
対人恐怖症のため、幼稚園のママに冷たく接してしまい、避けられています。誤解を解きたいが話しかけられず、どうすれば良いか悩んでいます。嫌われたままでいるべきでしょうか。
多分幼稚園のママさん1人に嫌われました。
私が対人恐怖症で、たまたま症状が強く出てしまった日があって挙動不審な感じになりうまく目を合わせられなかったり相手からすると冷たく感じるような態度になってしまいました。
それ以来あからさまに避けられてます…😭
相手のママさんからしたら私が対人恐怖症とか知ったことではないので嫌われて当然で、不快にさせてしまって本当に申し訳ないと思っています💦
誤解を解きたいですがもともと挨拶程度の関係だった上に避けられているので話しかけることもできずです…。
みなさんなら、一度嫌いになった相手のことはずっと嫌いなままですか?
嫌われたのは仕方ないと思ってもう近寄らない方がいいんでしょうか。
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
もし話せるタイミングがあれば、実は対人恐怖症でもしかしたら前に嫌な思いさせちゃったかもですよねすみません🥺
って言えたら向こうも冷たくされた理由も納得するかもしれません◎
それでも避けてくるならもうこっちが出来ること無いので放っておきます。
もしかしたら子供同士が仲良いとか、小学校も同じ可能性あるとかだったらそう説明できた方がお互いスッキリするかなと思います!
でもそういう相手に話しかけるの勇気いりますよね😭

はじめてのママリ🔰
相手の思いはどうすることもできないので、ママリさんの思いの方を強く持つ方向が良いかな?と思います。
その日は普通に体調が悪かったんですよ。だから外で礼儀正しい理想の自分を振る舞えなかっただけだと思うんですよね…🤔
葛藤があるかもですが、その時のことを後悔したりして、今も無理しなくて良いと思います。
具合が悪い日だったんだなと過去の自分のことを、自分は許してあげても良いのでは…?
人との出会いも、好かれるも嫌われるも、タイミングだと思うので…
縁がなかった人として挨拶のみをしっかりしていく。それで全然大丈夫だと私は思いますよ✨
元気なママリさんを見れば、体調悪い時だったのかな、プライベートがなんか大変だったのかな。とかで、また改善することもあると思います✨
私はみんな色々あるよね〜としてあからさまに避けられたりしてもあまり態度変えません😂
元気な姿見れたら嬉しいですよ。
ママ友さんも余計なことしたかな?と逆に気にして距離をとって地雷を踏まないようにされてるかもですしね。
-
ママリ
優しいコメントありがとうございます😢
ずっとぐるぐる考えて、どうにもできないのに落ち込んでいました💦
確かに人生でタイミングが悪いことってありますよね😢
もし挽回のチャンスがあるなら相手のママさんとお話しできたらいいんですが、とりあえず私にできることとして挨拶だけはしていきたいと思います。
聞いてくださりありがとうございました✨- 3月17日

退会ユーザー
挨拶返せなかったとかでしょうか?私の場合挨拶返ってこない人には次から挨拶しないのでそのママさんもそういう感じなのかなと思います!
嫌いまでもいってなくて、挨拶しない人ってイメージで終わってます🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます。
挨拶はいつも私からしようと思ってしていたのですが、ある日どうしても人を見るのがすごく怖くなってしまって、相手のママさんがいるのが近くにいるのがわかっていたのにできませんでした😭あと、公園で一度偶然会った時にママさんが声かけてくれたのに、うちの息子が人見知りがすごくて違う方向に逃げてしまい追いかけないといけなくて、会話できませんでした💦
それらのことが感じ悪くさせてしまったと思っています…。😭- 3月17日
ママリ
コメントありがとうございます。
対人恐怖症のことを告白するのはかなり勇気がいるので言えないかもしれません…😭
挨拶はいつも自分からするようにしているので、これからも無視されない限りは挨拶だけはしてみます💦