
北海道札幌に引越し予定の女性が、3歳の娘に水泳を習わせたいが、冬の寒さや人気について不安を感じています。おすすめの習い事についても意見を求めています。
北海道の習い事事情質問です!
4月から北海道の札幌に引越します。
3歳の娘に水泳をやらせてあげたいけど、やはり冬も長いし習い事としてはマイナーなのでしょうか?
プール後に寒くて風邪をひきそうで、夏が短い北海道ではあまり人気がないなどありますか?
またこんな習い事オススメ!などあれば教えていただきたく、、
自宅保育だけではキツそうなので何かしら考えたいです!
ご意見いただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
本州と比べたらどうかはわからないですが、プール習ってるお子さん結構いますよー!
ただ冬はやっぱり寒いので未就園児は車で送り迎え必須です💦
小学生になると車もしくは、スポーツクラブの送迎バスで家の近くまで帰ってきたりしてるのを見かけます。
アドバイスとしては、
札幌は冬は当たり前に積雪があって自転車も乗れないし猛吹雪の日でも送迎しなきゃいけないです😭
習い事の種類もそうですが、自宅からの距離感も大事かなと思います✨
うちの年長年少の娘はピアノ習ってます🎹
周りでは英語、プール、体操、ピアノ、サッカーあたりが人気です!

はじめてのママリ🔰
全然マイナーじゃないですよー!
私も習ってました。
冬はよく髪の毛凍ってました🤣

はじめてのママリ
習わせている人は多いですよ☺️
小学校の水泳の授業が、年に3回程度しかなくて、札幌市だと建て替えのタイミングでプールは取り壊されて、近隣のフィットネスクラブや市のプールを借りて授業しています。
授業だけでは、クロールがギリギリ泳げるかな?
程度しか上達しないので、習わせる家庭も多いですよ😄
体操教室や英語教室が人気だと思います☺️

ままり
むしろ周りプールの子だらけですよ🤣
確かに車ない家だと夏場だけ通わせて雪降る頃に一気に辞めるとかはあります笑けど、周り車ある家庭ばかりなのでうちの周りは冬でも通ってます!
体感的には体操、サッカー、ピアノがやはり多いですね。小学生になるとダンスやプログラミングとか増えます。

ママリ
札幌市に住んでいます!
未就学の習い事はスイミングが多いと思います☺️あとよく聞くのは体操教室、英語、ピアノ、バレエとかですかね😁
うちも3歳からスイミングはじめて春から小4ですがずっと通ってますよ😆

ちゃちゃ
私の周りもすごく習わせてる方多いです!でもやっぱり冬は寒いので冬場の送迎は必須になると思います☺️
コメント