※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に怒鳴ってしまったことを反省しています。最近、子供がパパを好む時期が続いており、私の存在意義を感じられず不安です。この年齢での怒鳴り声は記憶に残るのでしょうか。私のことを嫌いになっていないか心配です。

子供に怒鳴ってしまいました。これくらいの年齢だとやっぱり怖い記憶として残ってしまったでしょうか?

ここ最近パパっ子で私がいても見えてないかのようにパパがその場から離れようとすると追いかけて泣き
私が抱っこしててもパパに抱っこを求め
逆にパパから私へ抱っこを変わろうとすると嫌がるようになりました。
それまではママっ子でパパに抱っこを変わろうとすると嫌がって泣いてました。
一時期パパっ子ブームがきてまたママっ子ブームが来ての繰り返しで、またこの時期が来たのかと思いながらも数週間過ごしてましたが、今日はなんだか日頃の態度が積もり積もって爆発してしまいました。

なぜかパパのことをママママ!言いながら追いかけていくのも言い間違いなのでしょうがよくあり、
それにも腹たってママはわたし!そっちはパパだよ?!と言うと泣き出し
そんなにパパがいいならパパのところいったらいいやん
とだっこからおろすと、泣いてだっこを求めてきては抱っこしておろしての繰り返しをして泣かせてしまいました。
お昼寝前だったので眠かったのもあり機嫌は最悪でした。
お昼寝後からは気を取り直して普通に接しましたがやっぱりこの年齢だと怒られたの覚えているものですよね。
完全な八つ当たりですが3人でいる時が最近辛いです。
息子と二人でいる時は私に甘えてきて、パパ?と聞いてきますがお仕事だよと言うとすぐ納得します。
朝と夜と土日の3人でいる時はパパパパで私の存在意義は?パパがいないから仕方なく私に甘えてるんだろうなと悲しくなります。
以前までママっ子でずっとママママ!期間が長かったのもあり求められなくなったことで心の落差が酷いです。
怒鳴ってしまったのも息子からしたら意味わからないですよね。かなり久しぶりのことで怖い思いさせたなと反省してます。このままずっとパパっ子なのかなぁ、、またママっ子ブームがくるのかなぁとモヤモヤしてます。

これくらいの年齢で理不尽に怒鳴ってしまったとき子供は覚えてるんでしょうか?
夜寝る前など、落ち着いてからごめんねと何回か謝ったのですが私のこと嫌いになってないか不安です。
また同じようにパパっ子の方おられますか?
批判はなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前なんて全然覚えてません、大丈夫ですよ!
うちは上の子が小さい頃から生粋のパパっ子でママママの時なんてなかったのではというレベルです😂
でも「パパが良いってー」と丸投げできるのでラッキーと思ってました✌️笑
6歳の今は「ママも大好きだけどパパの方がもっと好き」とか平然と言いますが、ぜーんぜんそれでも構いません!パパが好きなのってめっちゃ良い事です🌱パパがそれだけちゃんと子どもと関わって子どもから信用を得てるということですよね。
でもママが信用がないとかではなく、単にレアキャラなんだろうなと。笑
ママはずっといるから、叱ることもやっぱりママが多いですしね!パパはお休みの時だけいて、基本甘やかし担当だったりしてそりゃ好かれるよなって😂
パパが好き=ママが嫌い ではないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりパパはレアキャラ説が強いですよね🥲
    パパ好きが良いことだと思えるの、ほんとに羨ましいです😭
    1日たっても怒鳴ってしまったことに対してもやもや続いてましたが
    全然覚えてないと言っていただき少し安心しました🥺
    あまり深く考えずに過ごしたいです
    コメントありがとうございます!

    • 3月17日
★marimero★

子どもは嬉しかったことより恐怖の方が記憶に残る残るそうです。

パパっ子…いいじゃないですか🥰もしママに何かあった時に、パパ嫌いならどうしますか?
入院や隔離…色んなことが想定されます🥲

ママは神様じゃなくて1人の人間で、子どもたちも人格しっかり持ってます😊
言い間違いだって大人でも気づかないうちにたくさんあります😄
我が家は、お風呂は絶対パパです❤️子供達はみんなママが好きなのは当然なので、お腹の中にもいてないパパを好きでいてくれるのはとても喜ばしいことです🤗

なのでママリさんは、何にも心配することないです🥰ドーンと構えててください🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の子を妊娠した時にトラブル続きで
    二人目妊娠した時など入院する可能性大なのでそこは助かるなと思ってます!
    パパ好きは喜ばしいことなんですね!
    何も心配することはないと言っていただき少し気が楽になりましたありがとうございます😭💓

    • 3月17日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    めちゃ喜ばしいですよ🥰❤️友人は子供たちがパパ嫌いすぎてずっと離れないから、全く息つく間もない状態です😱💦
    これから育児はまだまだ続きます😊

    ママは神様ではなく人間です✨
    リセットしたり1人時間も重要です🥰子供はママがいないことは死活問題だと絶対わかってます🤣困った時はママ〜💦ですから😁
    私はパパがいいとこ取りと思ってくれてもいいから、面倒みてくれたらラッキーだと思っちゃいます🥰❤️

    私たちの子育てはまだまだ長いです🤗❣️一緒に乗り越えましょうね❤️

    • 3月17日