
旦那さんが病み上がりで寝ている間、家が散らかっていることにイライラしています。自分も仕事をしているため、掃除ができず、旦那さんの不満に困っています。
旦那熱はないけど病み上がりでまだきついらしく、昨日は仕事後、夜の1時に就寝、今朝というか11時まで寝てて、お昼ご飯食べた後また14時半には寝て18時過ぎて起きてきて夜ご飯食べて、、、
きついから寝てていいんだけどさ。
家の中散らかってるのみてイライラし出すのやめてほしい。
こっちだって平日フルタイムで仕事して、夕飯たいしたもんじゃないけど一応作ったりしてんの。
片付けまで辿り着かないの。
床もほこり溜まってたから、掃除機かけたかったけど、寝てるから一応クイックルワイパーで掃除したのに、『あー汚ねぇ』って言ってクイックルワイパー持ってくるの何?
流石に『寝てる間にしたんやけど?まだ汚かった?ごめんね、後でもう一回するから』って言ったら『本当にしたん?じゃあいい。気持ちの問題。』ってなんなん?
意味わからん。
起きてこんでいいけん、ずっと寝ててほしい。
- リーナベル(7歳)
コメント

みゆ
お気持ちとっても分かりますー😭😭😭
休ませてあげてるんだから文句言わないでほしいですよね…
我が家みんな胃腸炎と溶連菌と風邪で具合悪くて、、
昨日旦那も胃腸炎もらって具合悪くてずっとリビングのソファで寝てて、私も調子悪いけど2人で寝込めないので、調子の良くない子供達を1人で見てたんですよ😫
末っ子は水下痢でうんち出るたび漏れ漏れだし、うんちの回数は多いしで本当大変で….
そんな中なのでおもちゃがすごく散乱してたんです🫠
起きて来た旦那、すげーことになってるけど😒と言いながら片付け出して、さっきやったんだけど三男が何回も散らかしちゃうのよ。ごめんね。と言ってる側から、旦那が片付けたおもちゃを三男が散らかす….旦那ブチギレ😟
2歳児ギャン泣きでカオスでした😞
まさに、寝てていいから起きてこないで…状態でしたー😫😫
リーナベル
胃腸炎と溶連菌と風邪💦
大変でしたね😭
子供って片付けない生き物ですよね💦
片付けてもすぐ出すし💦
もうしばらくそのままでいいやって私はなっちゃいます😅
男ってなんですぐキレるんですかね🤔
うちの旦那、少しでも散らかってるとすぐイライラするタイプで、私は散らかったというか物の多い家で育ったから何にも思わないんですが、よく『この家物が多すぎる‼︎こんなに要らんやろ?捨てて!』とか言われます。大分不要な物は捨てたんですけどね。それより旦那の何年も着てないダウンやら上着やらクローゼットでギュウギュウになってるやつを早く捨てて欲しいです😇
あともう一個愚痴らせて欲しいんですが、うち娘一人っ子でほんとは2人欲しかったんですが、産後色々あって旦那と致す気になれず、断り続けているんです。で、休日になる度遊び相手いない娘はパパ遊ぼう、ママ遊ぼうってなるんですが、旦那はゆっくり休みたいようで、『あー、兄弟がいれば遊び相手もいるのに。』と言うんです💢
そりゃ兄弟同士で遊ぶこともありますが、兄弟いてもパパママ遊ぼうってなりますよね?
なんかそうゆう発想になるのが腹立って💦
すみません愚痴って💦
みゆ
私もです😂
今片付けたってまた出されるだからやるだけ無駄だと思ってしまいます🫠
そして私も物の多い散らかった家で過ごしていたので、自分的には片付いてると思ってるのに旦那にとっては散らかってるみたいで…これ以上どうしたら?って感じです🥲
そしてうちも旦那がおもちゃが多い!捨てろ!と言うのですが、私からしたらあなたのスニーカーと服の方が溢れてますけど?って感じです😂
スニーカー置くところなくて玄関は靴だらけ、2階の和室も旦那の靴と服で埋め尽くされてさらに置けない靴たちが色んなところに…😇😇
そして兄弟がいたってママ!パパ!遊んで!話聞いて!と来ますよー😂😂
というか、全員くるので兄弟いればいるほどみーんなが聞いて聞いて!ママあれやって!パパ遊ぼう!これ見てて!がすごくて順番ねー!って感じですよ🤣🤣
そんな都合よく兄弟で遊んでてくれるわけないですよね笑
むしろ喧嘩ばっかりするなら近くによるなー!😡って感じです😛
リーナベル
ですよねー😂
どうせ遊ぶんだからそのままでいいじゃん、片付けるだけ無駄じゃんってなりますよね😅
旦那さん靴と服多いんですね💦
おもちゃより旦那の服の方が気になります😇
我が家と似てて安心しました😮💨
やっぱり兄弟いてもパパママ遊ぼうってなりますよね‼︎
私も弟いましたが弟ともそうですがみんなで遊びたいってなったり、話聞いてもらいたいってなりますよね‼︎
兄弟喧嘩もあったり仲裁に入るのも大変だし💦
兄弟多いのは憧れますがその分大変なのを旦那に分からせたいです😞
5人お子さん育ててらっしゃるみゆさん尊敬します🥺
私は子供1人で手一杯です😭
みゆ
本当です😇
私は家を出る前、ご飯の前、寝る前はなんとなく片付けるようにしてます😂
本当自分の服やら靴やらどうにかしてから言って欲しい…🥲
兄弟いるからってパパママと遊ばなくなるなんてことはないと普通にわかりそうですけどね😂
兄弟同士で親が入らずに遊べる年齢になるまで一体何年かかると思ってるんでしょう…笑
9歳7歳でも近寄れば喧嘩ばっかりなので、学校から帰って来てからと休みの日はひたすら仲裁してばっかりですよ😇
マジで近くによらないで😑って思います笑
平和にパパママ遊ぼーなんて一人っ子だからこその時間だと思いますけどね🥹
兄弟いたらそんな平和な時間はほんの少しで、兄 パパ遊ぼー!→弟 僕が先にパパと遊ぶー!😡→兄 僕の方が先に遊ぼうって言った!😡→弟 やだやだー!僕が先に遊ぶのー!😭→2人とも怒って泣いてカオス
例えばですが、こんな流れが日常茶飯事です🤓笑
こっちの方が何倍もめんどくさいと思いますけどねー😇😇笑
自分で沢山子供欲しいと思って5人産みましたが、可愛いだけじゃやっていけないので、、心が病んでいる時は、一人っ子のご家族を見ると、子供と落ち着いて買い物できて良いなぁ。うちも一人っ子だったらあんな感じだったのかなー😢なんて思う時もあります🙈