
毎日自分の時間がなく、旦那とのコミュニケーションも難しい状況です。娘には幸せを感じていますが、旦那に頼れないため子供を持つことに不安があります。
弱音吐かせてください…
もう毎日毎日ずっとママやっとトイレとたまにある入浴時間以外片時も自分の時間なんかなくて、そろそろ突っ走ってきた何かが力尽きそうです。話し合いも途中で勝手に寝室に逃げて出来ないようだし。何度伝えようとしても伝わらないです。一言目から反抗的な言葉だし、理解したくないんでしょうね。
男って1年経っても独身気分変わらないんですね😊
娘に出会えて幸せだし何の後悔もないです。これからも大切に守っていきたい存在。
ただ頼りもないのに旦那がこんなんなら、子供を授かりたくてもこの人との子供産めないってなっちゃうや
- 一児のママ(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です😖!
一時保育やファミサポ利用はされたことないですか??
少しの時間でもリフレッシュ出来ますし、少し会わない時間があれば気分新たに可愛く感じたりするので(私は)使ってなければ使えない旦那よりマシです✨😖

いちご
使えへん旦那ですね
奥さんがここまで追い込まれてるのに
民間に頼るのも大事ですよ!
数時間でも自分の時間大事にしましょう!
子ども可愛くないん?とか誰も思いませんし、当然のママの権利なので!!
辛い思い1人で抱えずに、旦那なんかほっといて自分が楽になれる方法見つけましょう🥺
-
一児のママ
コメントありがとうございます!
上の方にもコメント返したように一時保育の手もあるので、もう旦那は当てにせず次限界だって爆発しそうなときは勇気を出して数時間でも利用してみようかなと思います🥲
やっぱり自分の機嫌をとれるのは自分しかいないですよね…悲しいけど😢- 3月17日
一児のママ
ありがとうございます!
一時保育は3回ほど利用しました!
ただ毎回風邪をもらい夜中しんどそうに泣かれるのと、今ママママ〜状態で預ける勇気がなかなか出なくって…
4月から慣らし保育も始まって、一緒にいる時間があと少ししかないと思うとなかなか預ける気になれずしばらく利用してません😢
もうほんとに何もかも限界だってなりそうになったら、もう一度利用してみようかなと思ってます…😢