※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が深夜1時頃帰宅し、生活音で毎日起こされて寝不足です。4月から仕事を始めるので、どう対処すれば良いでしょうか。

旦那が毎日仕事で深夜1時頃帰ってきます。

お仕事お疲れ様と思いながらも帰ってきてからお風呂入ったりで生活音で毎日起こされます。
寝不足とストレスで禿げそうです。
4月から私も仕事始まるのでどうしたらいいでしょうか。 

コメント

2児ママ

なんで男の人って音でかいんですかね笑

私のとこは旦那朝早くて
4時とかに起きて用意するんですが
私はあと2時間くらい寝れるのに目が覚めて…トイレ行き…あぁ寝れないです笑

はじめてのママリ🔰

わかります笑
うちは寝室にホワイトノイズつけてだいぶ軽減されました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホワイトノイズ初耳です!!!
    今少し調べてみましたがめちゃくちゃ興味ありまくりです!!
    おすすめ商品など教えていただけると嬉しいです!!!😭😭😭✨️✨️✨️

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで安いの買ってます!
    YouTubeにもあるので試してみるのいいかもです☺️
    最初大人は気になるかもですが割とすぐ慣れてよくねれるようになりますよ✌️

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速YouTube見てかってみます〜😭✨️
    ありがとうございます!!!

    • 3月19日
®

うちも同じような時間に帰宅します!

忍者みたいに抜き足差し足忍び足で過ごしてもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような方いらっしゃって心強いです〜😭
    旦那的には静かにしてるらしいんですが、私は静かにじゃなくて音を立てないように意識して過ごしてほしいんですがそれを伝えたら無理!!!!とキレられました😭😭笑
    実際に旦那の帰宅した音で子どもたちも起きてしまことも多くて泣けてきます。。笑 でもお仕事なのであまり言えずです…😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰


音でかいですよね。笑
静かにするように意識してるようですが、音を立てないように意識することができないみたいです😂
あぁ〜わかります😭変に目が覚めちゃいますよね😭😭それも辛いですよね😭