
2歳の娘の体調が良くなりません。8日18時頃〜38.4℃ 軽い咳9日 …
2歳の娘の体調が良くなりません。
8日18時頃〜38.4℃ 軽い咳
9日 39.7℃ 咳がひどくなってくるが元気
10日病院受診 38.5℃インフルコロナ陰性 咳止め抗生物質
11日 38.5℃
12日 38.5℃
13日再受診 36.8℃ 便秘だったので浣腸&咳止めもらう
解熱後、おなかや腕、足に軽い発疹ができました。
この時はまだ食欲がありました。
14日解熱したため保育園。帰ってきてから元気と食欲なし
お風呂に入る元気もなく夕飯も食べれず就寝。
15日再受診 呼吸が浅く、食欲なしぐったりしてるので抗生物質の点滴など2本してもらう
↑イマココです。
血液検査をしてもらい、炎症反応があるということで
食欲ないのもあり点滴をしてもらいました。
点滴をしてもらうとけっこうすぐ元気になりますよね?
咳もそこまでひどいわけではなく熱もないのですが
点滴から帰ってきて数時間経っても少しごはんは食べれましたがグズグズしててすぐ寝てしまって、
呼吸も浅いです。抱っこじゃないとグズって寝ません。
トマトとおかゆを少しだけ食べましたがまた寝てしまいました。
点滴をしたので今日明日は様子見で大丈夫なのか…
食べてないから体力がなくてすぐ寝てしまうのか?
明日また別の病院に相談した方がいいのか。
早く元の娘の元気な姿が見たいです😓
- レモン(2歳5ヶ月, 9歳)
コメント