※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎⭐︎
子育て・グッズ

保育園のお昼寝用にマイクロファイバー素材のタオルケットを持たせるべきか、夏場の使用についてアドバイスをいただけますか。

保育園のお昼寝で使用するタオルケットに、マイクロファイバー素材のもこもこを持たせてる方いらっしゃいますか??4月に入園予定なのですが、娘は自宅で寝るときにマイクロファイバー素材の毛布じゃないと寝れない子でして💦できれば似たような素材のものを持たせたいのですが、夏場は暑いし汗かきますよね?😭💦持って行くにしても冬場のみになりますか?そもそもタオルケットの素材まで指定の園が多いんですかね?😭アドバイスください🙇‍♀️

コメント

はる

綿毛布指定でした!
多分静電気とか、保育園あったかいので暑すぎない素材が求められたのかなーと。

  • ⭐︎⭐︎

    ⭐︎⭐︎

    やっぱり綿指定ですよね😭たしかに静電気とかも問題もありますよね!一応週明けに園に電話して聞いてみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

入園当初はお家で使っていた慣れ親しんだタオルケットを持参していました☺️
まさしく同じような素材の物でした!
理由を話すと最初しばらくはそれでも大丈夫でした!

夏前には普通のガーゼケットに変更しましたが、保育士さんはプロなので上手に寝かしつけしてくれますよ🤗

  • ⭐︎⭐︎

    ⭐︎⭐︎

    同じような方いらっしゃって嬉しいです😭やっぱり柔軟に対応してくださるものなんですね🤔
    なるほど、、、うちは娘が気に入ってるものが大人用でサイズが大きくて持っていけなくて💦似たような素材を購入するか、もう綿素材買って慣れるまで頑張ってもらうか悩んでいて😂

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人用は難しいかもしれませんね😅
    何かガーゼハンカチなどいつも使っている物などはありませんか?
    娘はガーゼハンカチが大好きで半年程はお昼寝の時に持たせてもらってました😌

    不思議と保育士さんの寝かしつけテクニックで普通に寝てくれてたりするので、変わっても大丈夫かもしれませんよ☺️

    • 3月15日
  • ⭐︎⭐︎

    ⭐︎⭐︎

    そうなんですね☺️うちの子はこだわりがあるみたいで、いろいろ試してみたのですが、その毛布だけがお気に入りで😓💦

    おっしゃる通り案外すんなり寝てくれそうな気もします🤔笑とりあえず綿素材のタオルケット購入して、どうしても無理そうなときはその時考えようかと思います😂アドバイスいただきありがとうございました😊✨

    • 3月15日