※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが鼻水を常に出しており、小児科に頻繁に通っています。鼻水以外にも皮膚の薬をもらうために通院しており、これが面倒に感じています。鼻水が続く場合、家で様子を見るべきか耳鼻科に行くべきか悩んでいます。薬を飲み続けるべきでしょうか。

1歳半 保育園に通っていますがいつも鼻水を出してます。
小児科で飲み薬を貰って飲んでるんですがすぐ止まることもあればしばらく続くこともあります。
1度行くようになると1〜2ヶ月は通院することになったり、週2.3ペースで小児科に通うことになるのですごく面倒です。
小児科行きすぎでは?と思うんですがどうなんでしょうか?
(鼻水以外でも、皮膚の塗り薬とダイアップを貰いに行くこともあります)

鼻水ダラダラでも家で様子見してますか?
もしくは耳鼻科にかかりますか?
ずっと薬飲んでますか?

お薬手帳がもうすぐ1冊目終わります💦

コメント

メル

うちは、鼻水だけの時は耳鼻科に行ってます!中耳炎になりやすくて、耳鼻科の方が詳しく見てもらえるのでそちらにしてます(●'w'●)
それこそ、行かない月はなくて、だいたい月に1.2週間は通ってる感じです💦