※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

長期優良住宅の建売は性能が整っていると考えてよいでしょうか。大手ハウスメーカーの子会社でローコストなため、安さに疑問を感じています。寒暖差についても心配は少ないのでしょうか。

建売で長期優良住宅の物件の場合、ある程度の性能が整っている(少なくともやばい物件ではない)、と考えていいのでしょうか?
(周辺環境などは置いといて、性能面で、です。)

明日、長期優良住宅の建売を見に行くのですが、大手ハウスメーカーの子会社で、しかもローコスト?なので、相場に比べて安いです。

建売は暑くて寒いなどよく聞きますが、長期優良住宅であればそこまで心配しなくていいのでしょうか?

長期優良住宅なのになんでこんなに安いんだろう?と疑心暗鬼になってます😂

建売
長期優良住宅
ローコスト
大手ハウスメーカー

コメント

ママリ

長期優良かどうかよりも、耐震等級(相当ではなくて、きちんと取得しているか)を気にしたほうが良いです。

とりあえず耐震3なら建売の中では良い方ですよ。

相場に比べて安いのは、モデルハウスのように使っていて建って日が経っているか、土地の条件がよくない場所か、
安い大工を雇ったか、ですかね。

注文を建てる人ではなく、建売中心に建てている見習いとかだと安めに建てられたりするので。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    相当ではなく、取得していることが大事なんですね!✨

    大工さんの件は初耳です💦そのようなことがあるんですね💦

    教えていただき助かりました!

    • 3月16日