※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子、いくら5歳の今ママっ子でも、必ずママ離れしますか?😭

男の子、いくら5歳の今ママっ子でも、
必ずママ離れしますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

思春期に入ったら嫌でも離れていきますよ😂
長男はまだママママです😂
きっと後数年だろうなって思ってます🤔

ママリ

必ずではないと思いますが
親離れしなかったらそれはそれで心配です😭

はじめてのママリ🔰

長男12歳です🙋

ママ離れすると言っても離れていくわけじゃないですし、寂しくはないですよ☺️
物理的にママを必要とする年齢は終わり、後は両親として、家族として大事にしてくれるようになります◎

うちの子は当然母離れはしていますが、今でもめちゃくちゃ仲はいいです♪
なのでいい子に育ってくれたなぁ、もう心配いらないなぁと安心しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    今5歳の息子で、毎日怒ってばかり...
    ママ怒らないでねって言われたり
    顔色伺ったりされてます😭

    わたしがシングルで正社員
    土日しか休みなく
    心に余裕がないと
    ついつい怒ってしまって😭

    そんな良い子に育たれた
    ポイント知りたいです泣

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直うちも怒ってばっかりでした😅
    妹に対して、兄がやんちゃすぎて💦

    でも、
    ・怒る時には必ず理由を説明。あなたが嫌いで怒ってるわけではなく、やった行動(うるさすぎる・危険なことをした・友達とケンカ等)に対して怒っているだけ。直せば怒らない。だから約束は守ってほしい、と必ず説明する
    ・スキンシップをめちゃくちゃ取る。小学生になっても1日数回は必ず抱っこ
    ・寝る前に大好きなことを沢山伝え合う

    これらを根気強く続けていくことで精神的にも安定して行きましたし、いい方向に向かった気がします◎


    とにかく、普段はべったべたに甘やかすけど、締めるところはビシッと締める。言うべき事は言う。ただしクドクドは言わない。(←多分男子は聞いてない🤣)言うことは簡潔に!
    って感じが男子はいいと思います🥹✨

    応援してます🥰📣

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になりました😭✨
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    がんばります😭!!!!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

小5男子まだママっこです😂ふとギューって抱きついてきたりお風呂入ってきたり😂でも放課後は毎日のように友達と遊びに行くし買い物も付いてこないです💦