※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
その他の疑問

主人の会社の方から子供たちにお菓子をいただきましたが、1歳児にガムは適切でしょうか。モヤモヤする自分は小さいのでしょうか。

昨日ホワイトデーだったので主人の会社の方(女性)から子供達にお菓子をいただきました。
3兄妹で6歳、4歳、1歳なのですが頂いたお菓子がチョコレートとガム…
上2人はチョコレートもガムも大丈夫ですが1歳児にガムのプレゼントってどう思いますか?
以前も飴を3人に頂いて喧嘩しないよう同じものなのは嬉しかったのですが、さすがにガムはな〜っと…

こんなんでモヤモヤするのは器が小さすぎますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳だと何ならモヤモヤしない感じでしょう?西松屋とかで売っている子供用のお菓子がよかったという事でしょうか💦

1歳だとチョコ含めお菓子自体食べさせてない人もいるでしょうし、体裁整えてくれただけでもありがたいなと思っちゃいました。

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます。

    私なら同じくらいの年齢の子でしたらクッキーやおせんべいなど買うと思います。
    あとは好みやよく食べるものを聞いてから買います。
    上の子がいたとしても飴やガムなどの誤飲の可能性があるものはプレゼントはしないですね。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の女性という関係性だとあくまで旦那さんのオマケでくれたものかな、と勝手に思ってましたがそうじゃないなら違うものかもしれませんね😫

    誤飲するもの自体親が食べさせないだろうから、そこまで考えてないのかなーと思いました💦

    • 3月15日
  • なぁ

    なぁ


    私の仕事が休みの日は主人の事務所にお弁当を子供達と届けに行くのですが、その時にチョコレートとガムを3人分用意してくれて、1人ずつ個別にもらった感じなんです💦

    誤飲の可能性があるものはもちろん食べさせませんがやっぱり上の子達が喜んで食べると自分も欲しくて泣き出してしまいました😢

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

自分のお子さんがいらっしゃらない方なのかもですね🤔

とりあえず子供が喜びそうなお菓子、とかあまり深く考えず準備したのかもですね。

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます!
    自分のお子さんは成人していて同じくらいのお孫さんがいると聞いています。

    ちょっと自分の器の小ささに反省中です…

    • 3月19日
まま

私なら上の子達にあげて
下の子に違うの買ってあげます。
あんまり何にも思わないです。
チョコもガムも子供いなかったら考えないかも?

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます!
    3人に同じ物を喧嘩しないようにと用意してくれたそうです。
    ただいま自分の器の小ささを反省中です。

    • 3月19日