※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族との集まりでの不満やストレスについてお話しされています。特に、義家族の行動や態度が気になり、息子の食べ物についても干渉されることに疲れを感じています。また、プレゼントやお祝いに関する不満も述べられています。

すいません。
また愚痴吐き出させてください。

3.4ヶ月ぶりに義家族に会いましたが、
相変わらずの様子で
やっぱりやばい集まりだと感じました。

私たちは、子供が遊べる施設に宿泊していて、
日帰りでもそこで遊んでいけるということで
義家族は日帰りで遊びにきました。
500円で遊び放題、1100で遊び放題とスイーツ食べ放題
だったのですが
500円支払い遊び放題だけにしたにもかかわらず
「わからないでしょ」と言い、突然スイーツを食べ出しました
しかもとんでもない量。
でも、自分では取りに行かず、宿泊者が自由に食べれるため
私たちに食べなさいと何度も言い、取りに行ったものを
食べる始末。しかも、喉が渇いた、コーヒーが飲みたい
と。いい加減にして欲しい。
でも旦那は、ホイホイ動いてて。
流石に止めてくれよ。と思ってました。

周りの人はきちんとルール守ってるのに
さらばやばいと思って、
「500円で入場してしまったけど、今からでも600円追加で払ってみるのはどうですか?」とお伝えしましたが
600円払うくらいなら好きなスイーツを買って食べたいと。

とんでもないことゆうなと思いましたが、もうこれ以上は私も言えないので諦めました。
諦めて後からカウンターに支払いに行きました。


そのスイーツの中にショートケーキがあって
上に小さなイチゴが乗っかってたんです。
息子がイチゴが好きなこと伝えていたのでそのケーキを
とってこようと言われて、、
でも、私はいちごだけならいいですが、
生クリームがついてしまっているものを食べさせるのは
あまりしたくなくて、ためらっていたのですが

「◯◯ちゃん、とってきて、息子に食べさせてあげなさいよ」
と。ちょうど旦那は席を外してて、私も言えず、
ティッシュとウエットシートでかなり拭いてあげました

何で自分の子供の食べ物まで指示されないといけないんでしょう。疲れますとっても。
しまいには、スイーツを作ってくれてる方に
いちごだけ欲しいことを伝えてきな。と。
もちろん私は笑って流しましたが、
言ってみたらくれると思うし、もしダメなら
ショートケーキたくさん持ってきていちごだけ食べさせて
下残すしかないね。と。
思いつくことまでも馬鹿げてて本当に恥ずかしい家族だと
思いました。

そして、来月は息子の誕生日なのですが、
👵🏻でも写真におもちゃも沢山写ってるしこれ以上は、いらないとおもうからあげないね。
って、え!!笑
出産祝いもクリスマスも誕生日も何もくれないことありますか?ものやお金が全てじゃないのはわかってます
だけど、何も与えてくれるわけでもないのに
うちに来たらいろんなもの持って帰るのなんでですか?!

余談にはなりますが、結婚した時、私の両親からは結婚祝いをもらったのですが、旦那側の親には
👴🏻👵🏻なんでうちが渡すの?逆にもらいたいくらいなんだけど。
と。すごい!何という発想!無知って怖いですね


そして帰りには、
👵🏻今日たくさんあったから明日は来ない
と言っていたのにもかかわらず、当日の10時頃
👵🏻やっぱり行くわ
と。みなさん勝手すぎます。
せっかくの旅行なにもゆっくりできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、義母ヤバすぎますね
子供もこれから色々理解できるようになるので、義家族の真似したり、それが普通と思われたら嫌なので、私なら距離おきます。
そして旦那に義家族のヤバさを伝えきつく言ってもらうか、距離を置いてもらいましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばすぎますよね、なんか旦那に言ってもあんまりわかってもらえなくて、
    普通はそういうのありえないよね、他の人はみんなちゃんとしてるって伝えても、普通って?みんなって本当に全員?みたいなしょうもないことしか言って来なくてなんか、うまく伝わらないです。
    その過程で育ってるから変なことにも気づいてないんだろうし、変だと認めたくないんでしょうね。結婚する前に色々知りたかったです笑

    • 3月15日
さあた

いつもお疲れ様です。
多分周りの人も自分の意見を言ったら面倒だと避けているんでしょう。
私は生クリームに関してはいいやー食べちゃえーと思うタイプですが
それ以外のことは許せないので(他の人の迷惑になるため)
はっきり言うか家族以外の人から叱られたら
その性格マシになるかと思って放っておきます🙄
旦那さんが自分のお母さんをどう思ってるのか知りませんけど
私からすると常識がないなって思います。
結婚祝いに関しては気持ちなので欲しいとかは思わないですけど
逆に欲しい?は?って感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰か言ってくれる方がいれば良いんですけどね、、
    きっとだれもいなくて、
    私もいえないから言いたい放題です。
    旦那もなんだかんだ自分の親だから許しちゃうんだと思うんです
    家族で誰か1人くらいおかしいことに気づいてほしいものです。
    そうなんです。結婚祝いをくれとは思ってないんです。その一言に、え?ってなってます笑

    • 3月15日
  • さあた

    さあた

    どうなんでしょう、、
    私は自分の親なら尚更許せないです💦
    家族だし同等と思われたら嫌なので😥

    • 3月15日
はじめてのママリ

義母さん普通にやばいですね😵‍💫
きちんと支払いもしていないのに勝手にスイーツ食べ出したり、普通に犯罪ですよね……あまりにも自己中心的な方ですね……
私なら子供に悪影響が出る前に距離を置きます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです。きっと私が支払いしたことも知らないと思うんですけど…。

    私も距離置きたいですし、関わりたくないんですけど、旦那に遠回しに伝えても全然わかってくれなくて。
    どうつたえたら良いのか、、。

    結婚前は、うちの家族とはほとんど関わらなくていい。って言ってたけど、結局あんたが孫合わせたいんかいって感じですね。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんは義母さんのそういう行動に慣れちゃってて実害が出ないとわかってもらえなさそうな感じですかね😢
    将来自分の子が同じような行動とってもいいのか旦那さん……😭
    言い方悪いかもですが、孫に会わせてあげてるのに誕生日プレゼントもなにもくれないしその上行いが全て教育に悪影響ってこちら側にはなんのメリットもないですよね😂

    • 3月15日
ママリ

ドン引きしてしまいました
ほーんとにお疲れ様です。
子どもにも影響受けてほしくないから、会わせたくないですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    会わせたくないです、ほんとに嫌です。
    そして私も会いたくないです笑笑

    • 3月15日