
親への報告について簡潔に書くと実親→結婚前に出来てしまい(と言ったら…
親への報告について
簡潔に書くと実親→結婚前に出来てしまい(と言ったら聞こえが悪く計画性のない奴と思われてしまうかもしれませんが)、結婚の挨拶をした際に昭和な考えで結婚前の妊娠は縁を切る的な発言をされてしまい言えずにいる。
義両親→パートナーが私で再婚、2回目の妊娠になるので産まれるまで言わなくていいかなと言うパートナーの考え。(私は伝えたいけどタイミングが無い)
きっと1部には私と似たような境遇の方がいらっしゃると思います、そうじゃなくてもアドバイス等頂ければ幸いです。💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにデキ婚は、、ってなるのはわかります。が、17wまできてるし仕方ない。縁切れてもいいからしたんじゃないのかな??どのみちストレートに実親には言うべきかなと

りりり
実の親ですし言いましょう
離縁すると言っても孫は可愛いです
義理両親にも伝えましょう
産むまで言わないなんて非常識です
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、「離縁すると言っても孫は可愛いです」の言葉に自分勝手ながら救われます、ありがとうございます。🙇🏻♀️
私も産まれるまで伝えないのはいくら2回目の妊娠だからといっても非常識だと思っていたのでしっかりパートナーと話し合って伝えたいと思います。- 1時間前

ママリ🔰
結婚挨拶すんでるなら、最近発覚してしまったじゃだめですかね???
もう挨拶したなら結婚確定だと親御さんは思っているだろうし、、数ヶ月の違いでもダメなんでしょうかね💦💦
発覚▶︎結婚(挨拶)が昔はいいイメージなさそうですが、
結婚(挨拶)▶︎発覚なら まだいい気もします🙄
そんな甘くないですかね🤔
言っても言わなくてもそのうちバレるし?
どっちにしろ縁切られるなら、言って見るのもいいかと!顔合わせて言いづらいならLINEとか電話とかで🙄🙄
義実家にはLINEとか電話で伝えます!
それが嫌なら、夏ですし、残暑見舞いはがきとかに一言書いたり、、?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、どちらも凄く参考になります😭
上と下に兄妹が居るのですが2人はむしろ結婚前に出来ても私達が幸せならそれでいいし、ちゃんと考えがあるなら親を説得してあげるからと言ってくれてるので実親には結婚(挨拶)→発覚のていで伝えてみようかなと思います🥲
義実家の方に関してはそれくらいラフで良いんですね!そうします!
ありがとうございました🙇🏻♀️💕- 1時間前

はじめてのママリ🔰
本来であればパートナーと共に実親に頭を下げて順番が違ってしまったがこれから籍を入れてきちんと2人で育てていくという決意表明?みたいなかんじで誠意を見せるべきだと思います。
むしろ17週まで言わないほうがなぜ言わなかった?って思うかと。
早いうちに実親にはパートナーと共に伝えにいくべきです。
そして義両親にも再婚であれ、2回目の妊娠であれきちんと伝えるのが礼儀だと思います。
パートナーが言うからそれに従っていると義両親にとってはその背景を知らないので常識知らずの女認定されてしまうと思います。
-
はじめてのママリ🔰
どちらもほんとにそうですよね、自分達の行いに反省しつつきちんと誠意を見せようと思います😔
ありがとうございました🙇🏻♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私達的には時代が時代だし、結婚前でも結婚後でも子供は欲しいし自然に出来ることは奇跡だからもし結婚前に出来ても幸せだよねって考えだったので、親の考えの事を全く意識してませんでした😭
そうですよね、頃合いを見て実親にはしっかり言おうと思います😔💦
ありがとうございました🙇🏻♀️