
逆子のため帝王切開を控えている妊婦です。検診でお腹の張りがありましたが、痛みはなく無自覚でした。お腹が柔らかくても張っていることはありますか?また、張りから本格的な陣痛に至るまでの時間には個人差がありますか?
36週5日
2日後に逆子のため帝王切開の予定です。
本日の検診で
NSTにて10分間隔のお腹の張りがありました。
痛みはなく無自覚でした。
もう少しで手術なので痛みや出血があれば来てくださいと言われました。
お腹が柔らかくても
実は張っている、ということはあるのでしょうか?
臨月入って張りには気をつけているのですが…
痛みがない間隔的な張りがあってから
本格的な陣痛につながる日数はやはり個人差がありますよね?
- ちょこ(生後1ヶ月)
コメント

mayuna
張ったらお腹はガッチガチに固くなるので、柔らかいくても実は張っているってことは無いです!
36週にもなると痛みのなり張りが時々起こるのは生理的なことで普通のことなので大丈夫です☺️
私も1人目2人目その週数のNSTは10分おきに張ってましたが、痛みがないなら大丈夫と帰されました!39週予定帝王切開で、ちゃんとその日までもちましたよ☺️
あとNSTは仰向けでやるし、静かなへやで機械つけられてやるので、体は思ってるより緊張を感じてて、緊張感からいつもより張るっていうのもあるあるです☺️
本陣痛に繋がるまでの日数は人によって違いますね💦
ちょこ
ありがとうございます😭
安心しました…!!
間隔的に張っていてもすぐに陣痛が始まるというわけでもないんですね!
mayuna
痛みがある時や、安静にしてても何度も張る時、感覚がだんだん短くなってる時は陣痛の始まりかもしれないです!
経産婦さんなら36週でも陣痛始まる時ありますが、初産さんなら切迫とか頚管無力症とかでなければよっぽど無いと思います☺️
ちょこ
アドバイスありがとうございます😭
痛みと間隔に注意して過ごしたいと思います!
初産なのでまだまだだろうと思ってて
10分間隔と言われたのでかなりビビってしまいました🥲安心しました😮💨