
1歳10ヶ月の娘がまだ一人で歩けず、病院では筋力不足との診断を受けました。筋力をつけるためにどのような運動をさせれば良いでしょうか。現在は手を繋いで歩く、手押し車、階段の昇降を試みていますが、あまり練習になっていないと感じています。同じような経験をされた方やアドバイスがあれば教えてください。
少し長いです、すみません。
1歳10ヶ月の娘がいます。まだ一人で歩こうとしません。伝い歩きや一人立ちはできますが、移動は主に膝立ち歩きです。
心配になり病院で診てもらいましたが、足の筋力不足でまだ歩けないだけだろうとのことでした。
筋力をつけるためには何をしたらいいでしょうか?💦
現在やっている事としては
・手を繋いで歩く(数歩歩くと座り込んでしまいます)
・手押し車で遊ばせる
・階段登り降り(ハイハイで登るので筋力つくかも?と思いやらせてみてます)
くらいです💦
歩かせようとすると抱っこをせがまれる箏も多く、なかなか練習にならないこともしばしばです。
そのうち歩くだろうとのんびり見守ってきましたが、膝で歩くため少し膝が黒ずんで皮膚が硬くなってきていたりするのが気になるのと、そろそろ手を繋いで外散歩してみたいな(これは勝手な親の気持ち)と逸る気持ちがいっぱいです。
同じようなお子さんを育てられている方やうちの子もそうだったという方いらっしゃいませんか?
又は、まだ歩かない時期こんな運動させてたよ等教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
- ままりん(1歳11ヶ月)
コメント

ままぽ
リハビリ行っています!!
とはいっても、まだつかまり立ちと伝い歩きで1人立ちはまだなのですが。
1人で何も掴まずに立てるようになったら歩くのは近そうです。
リハビリでは、スクワットが良いと言われました。
えっ!!赤ちゃんにスクワット?!と私も思ったのですが膝立ちで立ち上がるのではなく足の力だけで立ち上がる力を誘導してあげるのを補助してあげるそうです。
イスや膝の上に座らせた状態から、両足で立ち上がらせる。等が良いと言われました。
ままりん
回答ありがとうございます!
一人で立てるようになってから早3ヶ月が経ってしまいました…こんなに時間がかかるとはという感じです😅
なるほど、スクワットがいいんですね!そういう動作させたことなかったので早速実践してみたいと思います♪
とても参考になりました!ありがとうございました✨