※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中で離婚しシングルマザーになります。実家に住む予定ですが、資格を取りたいと考えています。看護師を目指したいが、金銭面や子育てのため准看護師を目指そうと思っています。シングルマザーで准看護師になった方は、手当を受けながら通ったのか、貯金してから通ったのか教えてください。

妊娠中で離婚するためシングルマザーになります。

実家にしばらくは住まわせてもらうのですが高卒無資格のため何か資格を取りたいです。
高校は看護科に通っていたのですが途中で病気が発覚し治療があったため資格は取らずに3年で普通に高校卒業という形を取っています。
ここにきて手に職をと考えた時やはり看護師の道が諦められない自分がどこかにいます。

ただ正看護師をストレートで目指すには金銭面でも子育て面でも難しそうなので一旦准看護師を目指そうかと思っています。(地域がらなのか准看護師もかなり求人が出てたので、、、)

さすがにフルタイムで働いてる今の職場のままとは行かないのでいずれ退職しアルバイトをしながら通えたらと思っているのですが、金銭的な面が不安です。

シングルマザーで准看護師、看護師なられた方、何か手当などを受給しながら通われましたか?それともやはり学費生活費含め貯金してから通われましたか?
お話伺いたいです😭

コメント

もも

シングルの時に准看護師の資格とりました。
国から?手当てというか
「職業訓練給付金」
が月10万ほど出ていたのでそれで通えました😊
お住まいの市役所に行って聞いてみてもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    ちなみに通っている間はやはりご実家ですかね?🥲
    職業訓練給付金の概要をみたところ世帯収入が関係すると書いてあって、、、
    両親共にまだ仕事をしておりそこそこ収入はあるのですがローンなどの支出が多いため頼れずなのでもし関係するなら実家の近くに家を借りる方がいいですかね😭

    • 3月15日
  • もも

    もも


    通っている間は最初は実家でした!
    その時確か、月に7万くらい出ていた気がします。
    半年くらいして実家の近くにアパートを借りた時には月10万出ていました。

    今はもう少し多く出ていると思うので、お住まいの市役所などに問い合わせてみて下さい😌

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます!!
    私も市役所に問い合わせてみようと思います😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

シンママならハロワで就職支援で生活費十万くらいもらいながら学校行けるはずですよ🏫
それに病院に何年か勤めないといけないですがそんな奨学金が結構あるはずです😊
お住まいのハロワや行きたい看護学校に問い合わせしたら教えてくれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奨学金制度のことをすっかり忘れていました!確かに高校の看護科にもあった気がします🤔看護学校にも問い合わせしてみようと思います!!

    • 3月15日