
コメント

はじめてのママリ🔰
①産後うつは生後3ヶ月までの発症を言うので途中からは育児ノイローゼですかね?
私は娘が1歳くらいまででした。
②本当にしょうもないことでイライラしていて悲観的になる、自殺願望、急に泣き始める、暗い部屋で子育て、とか散々でした。
③全然想像してませんでした。産前も夜22時まで働いていたのでメンタル強いと思ってました。

はじめてのママリ🔰
①2月に出産し、産後うつになりました。少しずつ良くなってきているように感じますが、まだ完治は出来ていないです
②なまりのように身体が重い、赤ちゃんと関わるのが怖い、強い孤独感と疲労感、寝たいのに眠れても1時間、食欲がなく身体中が痛い
いつもなら流せる言葉も、流せず深く傷つく
③想像していなかったです。自分がなるはずないと思っていました。
そういったメンタル不調の方を相手にする仕事をしており、専門的にも詳しかったはずですが、結果的にボロボロになりました。
-
初ママおれんじ🍊
そうだったのですね💦
ほんとうに、②の症状わかりすぎます😭いつもなら流せる言葉も、流せず傷つくが本当にそれすぎて6ヶ月悩み続けました😭😭
寝れない、一日中そのことを考えて赤ちゃんと笑顔で接せれないこともありました。赤ちゃんと関わるのがこわいと思ってたの自分だけじゃなくて驚きました。
何度も言いますが、わかりすぎます。
③も同じくです。
共感しすぎて。
友達になる機能があれば申請したいくらいです😭- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
今経験している苦しさって
一生懸命しっかり子育てしている証拠なんだと思います。
その分、疲労感が蓄積されているため②のような症状があるんだと思います。
私は2日前に身体の限界を感じ、
家族を頼りマッサージに行き、その日だけ夜もお願いしてしっかり睡眠取らせてもらいました。
今は見える世界が明るく、身体も軽くなりました。
きっとまた疲労が溜まれば、②になると思いますが
気休めでもだいぶ違うので
おれんじ🍊さんも、頼れる人やサービスなどを利用して、身体を休める時間を無理矢理にでも取ってみてください。
少しでも回復できますように❤️🩹
※友達に申請したいくらいと言ってくれた言葉で励まされました😊
共感できる仲間がいると分かり嬉しかったです
お互い乗り越えていきたいですね✨- 3月24日

みっちゃんママ🔰
①私の場合は薬を飲んで数ヶ月でよくなりました。ただ薬が当たり前になるのは良くないと思っていたのでなるべく薬があることを考えずに生活するようには意識していました。
②不眠症(子供が寝ているにも関わらず自分だけは寝れずに、1ヶ月以上眠れない日が続きました)
あとは、動悸。寝れないのもあってとにかく動悸が酷かったです。動悸がする時に一気に気持ちがソワソワし始めて落ち着きがなくなり、同じことを何度も言ったり、不安なことを何度も人に聞いたりしてました。
子供を可愛いと思えているのかもわからずそんな自分を嫌になり責めてそのことを考えてまた寝れなくなりの繰り返しで悪循環だったな〜と思います。
あとは貧血が酷かったのもあり、病院の先生にも言われましたが貧血が酷い人はうつ病になりやすいよと言われ貧血の薬も一緒に出してもらってました。
③まったく想像してなかったし、自分がなるなんて思ってもいなかったです。
元々メンタルは弱い方ですが周りにもあんたが鬱になるなんてありえないと言われてきてたので、産後うつを経験した今では本当にあの時どうして、、と思います。
でもその時可愛いと思えなくても絶対大丈夫です。宇宙人ですもん、可愛いって思えなくたって当たり前!って考えればいいんです。
ママって呼ばれた時、いろいろ話せるようになった時、歩くようになった時、ふとした場面で「あれ、可愛いじゃない」って思える時がきます。
焦らなくても大丈夫。誰になんと言われようと自分をまず大事にしてください。
-
初ママおれんじ🍊
教えていただきありがとうございます✨
薬はどんなものをもらってましたか💦?
そうだったのですね。気持ちがソワソワするのも、同じことを何度も言うのも、不安なことを何度も聞くのも同じで
自分どうしたんだろう?と思っていたのが
これはそういう症状なのかな?と思えました。
かわいいかわいいと思う余裕がないのも本当いやだなと思ってます。
そうなんですね!覚えていないかなと思うのですが、どのくらいの数値だったのでしょう😥私もフェリチンの数値が低いと言われています。
うわぁ😭心強すぎます😭✨
なるほど!新生児の時期からかわいいかわいいってなってる人も多くて
余裕あってすごいなぁと思ってました💦
そう考えればいいんですね。
焦らなくて大丈夫と聞いて安心しました🥺その時を楽しみにします🥺- 3月27日
-
みっちゃんママ🔰
気持ちを落ち着けれるようにと、セルトラリン錠25mというものをもらっていたした!あとは不眠のお薬をデエビゴというお薬です💊今はまったく症状もなく普通に寝れるので飲んではいないですが、念の為にお守りとして持っています。貧血の数値は8くらいだったと思います💦
たまたま薬がバッチリあったのもあり治るのも早かったのかなとも思いますが、薬が合わない場合もあるので病院側としっかり相談することをお勧めします🙇
可愛い可愛いってなれない自分には人間の心はないのかなとも思う日はありましたが、、😓余裕がないのも当たり前だし、人間を育てなきゃいけないってなかなか大変なことです。
だから初ママおれんじ🍊さんのペースでゆったりのんびり頑張りすぎずで育児していってくださいね。- 3月27日
初ママおれんじ🍊
そうなんですね!一歳は、なにかきっかけがあって治りましたか?💦
そうでしたか😭
メンタルにより散々なのわかります💧
周りの家族は気づいてましたか🤔?
そうですよね!私もメンタル強いと思ってて、意外で、それがまた、という感じです😥