
切迫早産で休職中の女性が、息子の体調不良で会社に行く約束を守れるか悩んでいます。ドタキャンが非常識かどうか、客観的な意見を求めています。
切迫早産で休職中です。
会社に迷惑をかけているのは重々承知なのですが…
客観的に見てどう思われるか素直なご意見いただけたらと思います🙇♀️
妊娠8ヶ月ですが、先月から切迫早産の診断で休職しています。
最初は2週間安静の診断でしたが、まだ少しお腹の張りがある為念のため延長となり更に2週間お休みをいただいています。
上司と育休に関する面談や、同僚へ急ぎの仕事の引き継ぎがあるため、月曜日に会社に行く約束をしています。
(※婦人科の先生からは、普通に日常生活をする分には問題ないと言われていますが、どうしても力仕事を避けられない業種のため休職しています。今回の会社への訪問はこちらから提案したもので、上司から強要されたとかではありません。)
しかし、このタイミングでまさかの息子が体調不良で😭💦
熱が下がらなかったり、感染症であればしばらくは保育園に預けるのが難しそうです…
お金をかけて病児保育を利用するか、往復1時間の実家に預ければ、出社できそうですが、そこまでするべきか悩んでいます。。
引き継ぎ自体はマニュアルを作り込んだのでリモートでなんとかなりそうです。
ただでさえ急な休職でご迷惑をかけているのは承知なのですが、このような理由で約束をドタキャンするのはやっぱり非常識だと思われますでしょうか?
それとも仕方ないと思ってもらえそうでしょうか…
どんな反応をされるか怖いです。
客観的に見てどう思われるかアドバイスお願いいたします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
体調不良なら仕方の無いことですし、めちゃくちゃ重要で急ぎの案件でなければズラして貰っても非常識ではないかなと思います🤔💭
妊娠8ヶ月とのことで、これ以上長引いても大変なのかな……とも思うので、私なら実家のお母さん(ですかね?)に家に来てもらって出社しますかね🥺
それか、引き継ぎがリモートで何とかなるなら、面談もzoomなどでなんとかならないでしょうか……?こちらからzoomでと言うのは気が引けますが💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
取引先などの相手がいたり、急ぎというわけではないのですが、月末にかけて忙しくなる業種なので、月半ばである今のうちに引き継いでおくのがベストだなという感じです🥺💦
来週いっぱい保育園に行けない可能性があるので、引き継ぎ自体は失礼を承知でリモートでもよいかお願いをしてみて、
面談の方は、引き継ぎで出社するついでに話せたらというニュアンスだったので
仕事復帰予定の2週間後でもいいのかなぁと勝手に思ってしまっています💦
もし復帰できなければ、お休みの延長が決まった時点で日程決めのご提案をしようかなと…🥺
面談だけでも、子どもが元気になった時点で早めに伺いますと言った方がいいでしょうか😭💦