
コメント

真鞠
手当は、産休期間がすぎてから申請が原則なので、それより前には受け付けて貰えないと思います😭
ですが、産前と産後で分けて申請することは実はできるそうなので、私は今回会社にそうしてもらいます☺️
産まれて出生届出したら、産前分が申請できて、産後8週が過ぎたら産後分が申請できるはずです🙋♀️
真鞠
手当は、産休期間がすぎてから申請が原則なので、それより前には受け付けて貰えないと思います😭
ですが、産前と産後で分けて申請することは実はできるそうなので、私は今回会社にそうしてもらいます☺️
産まれて出生届出したら、産前分が申請できて、産後8週が過ぎたら産後分が申請できるはずです🙋♀️
「出産手当金」に関する質問
出産手当金、産前と産後でわけて申請できると みたのでいま人事に確認したら「それはできないと思います!」と打ち切られてしまいました…… できないことは無いと思うんですけど、言いきられてしまうとそれ以上押せず😭モ…
出産レポです! 小金井市在住のアラサーママです。 武蔵野市寄りの小金井市在住のため、きりんウィメンズクリニック武蔵野でこの度出産しました! レポしようと思ったのは、きりんウィメンズクリニックの口コミやレポが…
出産手当金と育休手当の併給について 第二子以降、育休中に産休に入った際、以前は出産手当金と育休手当の併給ができるグレーな方法がありましたよね🧐 それが今年度からはできなくなった…みたいな情報をどこかで聞いた気…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その場合は会社にも病院にも産前分、産後分と2枚書類記入をお願いする感じでしょうか😳?
事務の方怖いのであまり関わりたくなくて😂申請も自分でするようになると思うので自分から2回もお願いしづらくて💦
真鞠
1人目の時も全て会社がやってくれたので、私は書類を準備したり記入したりしたことはないです🥹
出生証明書のコピーとか渡しただけです🙋♀️💡
原則は産前産後セットで産後8週以降にまとめて申請となるので、事務の人が嫌な奴だと嫌な顔されちゃうかもしれないですね😭😭