
コメント

真鞠
手当は、産休期間がすぎてから申請が原則なので、それより前には受け付けて貰えないと思います😭
ですが、産前と産後で分けて申請することは実はできるそうなので、私は今回会社にそうしてもらいます☺️
産まれて出生届出したら、産前分が申請できて、産後8週が過ぎたら産後分が申請できるはずです🙋♀️
真鞠
手当は、産休期間がすぎてから申請が原則なので、それより前には受け付けて貰えないと思います😭
ですが、産前と産後で分けて申請することは実はできるそうなので、私は今回会社にそうしてもらいます☺️
産まれて出生届出したら、産前分が申請できて、産後8週が過ぎたら産後分が申請できるはずです🙋♀️
「出産手当金」に関する質問
派遣の仕事をしていて産休育休の手続きが わからなくて😭 予定日10月2日 法的な産休 8月21日 実際に入った産休8月1日(派遣の更新日の関係で) 以後、派遣会社からなんの連絡がなくて 手続きなどちゃんとされてるか不安で…
2人目が1歳になったので、保育園入園希望してます。 来年の4月にならないと入園できそうにありません。 そこで来年の3月から3人目の産休に入る予定です。 その場合、3人目の出産手当金だったり、2人目の育休手当だった…
お給料や社会保険に詳しい方教えてください。 7月に出産しました。 本日給料日であり、健康保険が引かれていたのですが手続きができていないということでしょうか? 8月末に出産手当金、育児休業給付金支給申請書を出しま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その場合は会社にも病院にも産前分、産後分と2枚書類記入をお願いする感じでしょうか😳?
事務の方怖いのであまり関わりたくなくて😂申請も自分でするようになると思うので自分から2回もお願いしづらくて💦
真鞠
1人目の時も全て会社がやってくれたので、私は書類を準備したり記入したりしたことはないです🥹
出生証明書のコピーとか渡しただけです🙋♀️💡
原則は産前産後セットで産後8週以降にまとめて申請となるので、事務の人が嫌な奴だと嫌な顔されちゃうかもしれないですね😭😭