※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産手当金の申請は産後56日以降に行うべきでしょうか?56日前に申請することはできないのでしょうか?

出産手当金申請は産後56日後とネットで書いてあり
ますが56日前には申請してはいけないのですか?
出産前に自分で記入するところは記入して入院中に
病院から書いてもらい会社にも退院後すぐ用紙を渡して
記入お願いして記入してもらい次第すぐ申請しようと
思っていましたが😭
実際のところ56日経過したら協会けんぽに
郵送するって感じなんでしょうか?

コメント

真鞠

手当は、産休期間がすぎてから申請が原則なので、それより前には受け付けて貰えないと思います😭

ですが、産前と産後で分けて申請することは実はできるそうなので、私は今回会社にそうしてもらいます☺️

産まれて出生届出したら、産前分が申請できて、産後8週が過ぎたら産後分が申請できるはずです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    その場合は会社にも病院にも産前分、産後分と2枚書類記入をお願いする感じでしょうか😳?
    事務の方怖いのであまり関わりたくなくて😂申請も自分でするようになると思うので自分から2回もお願いしづらくて💦

    • 3月14日
  • 真鞠

    真鞠

    1人目の時も全て会社がやってくれたので、私は書類を準備したり記入したりしたことはないです🥹

    出生証明書のコピーとか渡しただけです🙋‍♀️💡

    原則は産前産後セットで産後8週以降にまとめて申請となるので、事務の人が嫌な奴だと嫌な顔されちゃうかもしれないですね😭😭

    • 3月14日