
子どもを叱っているママの友達には、どのように対応してほしいですか。気まずく感じることがあります。
ママが子どもを叱っているとき そばに居るママの友達にはどんな対応してほしいですか? いつも気まづくなってただ見ちゃいます😵💫💦
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

ままさん
あたしは
うちも同じ同じーー
って感じでアルアルだよねーって感じで共感しちゃってます💦
あたしが叱ってる側でも
同じような感じで気持ち共感してもらえたら安心します笑

はじめてのママリ
わたしはなるべく離れてあげます。
子ども同士、怒られてるの見られたくないだろうし、という配慮から、わざと気を引いてあっち行こうって感じで動きます。お話終わって戻ってきたら、相手にうんうん分かるよと励まします。
-
ママリ
確かに 友達の子どもちゃんの立場に立っても 恥ずかしいとか嫌だなって気持ちありますもんね😭💦
そこは盲点でした、、、🥲- 3月14日

キイロ
どんな叱り方かによりますが🤔
私の友達も結構しっかり怒ってますが、私はまぁ何というか孫を見るおばあちゃん的役割してますね笑
あぁ子供とはそんなものだよな〜と温かい眼差しで、実母の娘に対する声掛けとか真似してます👵
-
ママリ
私もどちらかというとそんな感じで 同じような声がけをしちゃってます😭!
ママとしても 叱らないといけないですもんね🥲💦- 3月14日

はじめてのママリ🔰
離れてあげてます。
我が子連れてちょっと離れて遊ぶとか。
その子にクールダウンの時間と空間を提供するようにしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
ある程度年齢行くと、自尊心もありますから本来はその親子自身が離れた場所で叱ったり注意するのが有効です。
ちょっと離れて小声で言ったり、分かってるママさんはそうしてますよ。- 3月14日
-
ママリ
そうなのですね🥲💦
多分友達は下の子もいて授乳中に上の子がやらかすことが多いのでその場だったのかなぁと🤣💦
私も自分の子どもを叱る時は こどもの自尊心を大切にしてあげようと思います☺️✨- 3月14日
ママリ
ママに共感してあげる形ですね😳✨
私は娘がまだ叱るとかの月齢ではなくてどんな対応が嬉しいのか分からず、、、😭💦
共感してもらえたら嬉しいのですね☺️