
大和市在住の女性が産婦人科選びに悩んでいます。体外受精を経て、愛育病院と三和レディースクリニックが気になっています。通いやすさや先生の人柄を重視しており、実際の感想を求めています。
産婦人科選びに困ってます…!
大和市在住、不妊治療クリニックで体外受精をして胎嚢確認まで完了しているので、そろそろ産院を選ばなければなのですが、どこにするか迷ってます。
市内で自宅から近いところでいうと、①大和市立病院 ②愛育病院 ③三和レディースクリニック ④会沢産婦人科医院 の順です。
初めての妊娠なので、これといってこだわりはないのですが、通いやすさと先生の人柄は重視したいと思っています。
今のところ気になっているのは、愛育病院か三和レディースクリニックです。
愛育病院は駅から徒歩圏内で通いやすいと思うのですが、他より分娩費用などが高い印象です。
三和レディースクリニックは周囲の評判が良くて気になっていたのですが、駅から遠いのが少しネックになっています。
実際に通われている方や、出産した方がいらっしゃれば是非感想などお聞きしたいと思い質問させていただきました!
- もちもち
コメント

はじめてのママリ
愛育で昨年出産しました。
金額はそんなに高く感じませんでした。
計画無痛分娩で出産時は本当に痛みもなく、助産師さんも優しく一生に一度の出産としていい思い出となってます。
ただ初産だったので完全母子別室は身体は休まるものの、退院してからの生活が大変でした。
また完母を目指している場合愛育での出産はやめた方がいいと思います。

みーマメ
もちもちさんと同じ境遇&自宅↔︎病院の距離順の中、愛育病院で産みました!
金額は高めだと思いますが、駅近・無痛分娩取扱件数・料理のゴージャスさで選びました🤭
3名体制で診察してるので、最初の頃は先生を変えて診察して、合う先生を見つけて診てもらうことができました。助産師さん・看護師さんも良い方が多かったです。
私も電車通院でしたが、妊娠中に不正出血等で急遽病院に電話して駆け込むことが何度かあり(タクシーで乗りつけた日もありましたが)駅近に病院があって良かったと思いますし、出産予定日前に破水(結果、破水じゃなかった)や陣痛(前駆陣痛)で真夜中に電話&来院を2度ほどしましたが、当直の助産師さん(看護師さん?)優しく対応してくれました😂
はじめてのママリさんの仰る通り母子別室で身体は休まりますし、自分が見てない時間は看護師さんや助産師さんが見ててくれる安心感はありますが、退院後すぐは色んな勝手がわからず大変でした💦
母子同室なら出産後すぐが大変だと思うので、数日の猶予と母体が休めてた分マシなんじゃないかとも思ってます😅
-
もちもち
同じ境遇の方とのことで、とても参考になるご意見ありがとうございます!
先生の指名が可能なのでしょうか?
自分に合う先生を選べるのはいいですね😊
急遽通院が必要になった場合は確かに駅近の方が安心できますよね✨体調が優れないときもあると思いますし…!
みーマメさんのお話を聞いて、愛育病院の方が魅力的に思えてきました🥰- 3月14日
-
みーマメ
診察予約をアプリでするのですが、診察室ごとになっていて、そこに先生の名前が書かれています。
旦那様と一緒に通院予定でしょうか?診察室のある2階は原則男子禁制で、旦那様は1階のロビーで待つことになります。診察〜会計まで時間がかかるので、待つのが苦手な男性だと辛いかもしれません。
あとは…建物や体制等で「古いなぁ〜」と思うところが結構あります😂(診察室のドアがなくカーテンなことに特に驚きました)
また、待合のソファー数が少なく、沈み込むので地味に嫌でしたww
愛育病院=無痛分娩くらい無痛分娩で有名な病院です🏥
リスクもありますし値段も高くなるので慎重に検討すべきですが、お産の辛さ(よく聞く鼻からスイカ)は感じず、身体は退院後すぐ仕事できるくらい楽でしたので、無痛分娩オススメです🤗
同時期に入院してた経産婦さんは「1人目も愛育で産んだ」という方しかいなくて、皆さん無痛分娩とお料理の良さでリピしたと言ってました!- 3月15日
-
もちもち
男子禁制ということは、旦那と一緒に先生の話を聞いたりはできないのでしょうか?待つのは苦手ではないと思いますが、なるべく参加して欲しいなぁと考えてました…!
やっぱり無痛分娩にする場合は愛育病院が良さそうですね😊- 3月15日
-
みーマメ
夫婦同席の検診は胎児エコー外来と超音波スクリーニング検査(多分この検査だったと思いますが、違ってたらすみません)だけでした。
あと旦那様が立会出産しないと退院まで抱っこできる機会はないです。(面会は新生児室のガラス越しになります)
また検診以外にも、パパママ教室、分娩スタイルを決めるための説明会、ヨガ、エステなど色々なプログラムの用意があるのも愛育病院ならではの特徴かもしれません。(一部有料。体験チケットが貰えるものもあります)- 3月15日
-
もちもち
じゃあ旦那がエコーを見れる機会は一応あるんですね😌
うちの旦那は立ち会いたくないとか言ってるのですが(血とかがすごく苦手でww)さすがに退院まで抱っこできないは悲しいので、もし愛育病院にする場合は意地でも立ち会いさせないとですね🤣
色々プログラムがあるのはいいですね!初めてなのでそういうのが用意されている方が嬉しいです✨- 3月15日

すぬ
妊婦健診ではないですが、美和さんに婦人方の診察で通ってたことはあります。
とても話しやすい院長です!😊
ただ、予約しても待ち時間は最低でも1時間…
まわりに時間を潰すところがなくてしんどかったです。
土日なんて行こうものなら付き添いの家族らが椅子を陣取り座るスペースがなくて妊婦さんが立って待ってる事態…
先生は好きだけど行きたくなくなっちゃいました😖💧
でも、内診とかは痛くなくて技術的には良いんです😖💧
-
もちもち
やっぱり先生1人だと待ち時間は長くなってしまいますよね💦
他の方の口コミで肝っ玉かあさんみたいな人柄だと言っている方がいたので、自分に合ってそうなクリニックだと思ったのですが、確かにその状況は苦痛かも…
通えない距離ではないけど、駅から遠いと時間も潰せないですもんね🤔- 3月15日
-
すぬ
周りはコンビニすらないですもんね💦
先生自体は大好きなんですけど、場所と待ち時間がキツくて産科は会沢産婦人科にしました😖💧
南林間周辺であれば、東林間の央優会、相模大野の慈誠会行く人もいます😊- 3月15日
-
もちもち
そうなんですね💦ちなみに会沢産婦人科で出産されてみていかがでしたか?
大和市内で考えてたのですが、その2つの病院もよく名前聞きますね!
ほんと、選択肢多くて迷ってます😂- 3月15日
-
すぬ
話しやすいおじさんですꉂ🤣𐤔
質問とかもしやすかったので好きでした。
エコー中は動画撮っても良くて、全部録画してました。
診察、母親教室も旦那さんが一緒に参加できたので男の人もパパになる実感が得られると思いました。
基本無痛はやってないんですけど、分娩時にどうしても怖ければやってくれるって言ってて、結局無痛にしてもらいました💦
会沢産婦人科の良いところは検診の手出しが少ないところだと思います🙆♀️あとは院長が隣に住んでるので何かあってもすぐ来てくれます。。。w- 3月15日
-
もちもち
エコーの録画ができるのはいいですね!めちゃ記念になる🥰
会沢産婦人科は自然分娩のイメージがありましたが、無痛にしてもらうこともできるんですね!- 3月15日

ママリ
1人目を市立病院、2人目を美和レディースで産みました!
圧倒的に美和さん推しです!朝イチの予約が取れればそんなに待ちませんが、10時とか11時とか中途半端な時間だとかなり待ちます(苦笑)
値段は話を聞く限りでは愛育より高いです😢
また、めちゃくちゃ体重管理に厳しいです…
私は1人目のときに10kg太れと言われていたのに、美和さんに変えてから6kg増えただけで太りすぎと言われました(笑)
それでも次も美和さんで産みたいと思っています!
お土産もたくさんで良かったです♪
-
もちもち
愛育より高いんですね…!市内だと愛育がいちばん高いのかと思ってました🤔
体重管理がそんなに違うことがあるのは知らなかったです!先生によって変わってくるんですね🙌
美和レディースクリニックは最近人気だと聞いて、女医さんだし評判も良さそうだから気になっていたのですが、駅から遠いため車じゃない場合ちょっと不便だなぁと思い迷ってます☹️- 3月15日
-
ママリ
大和市ではないので補助券の値段が安いのかもしれません…毎回の健診の手出しが高かったです😢
大和市の補助券だと同じくらいのなのかもしれません🤔
駅からだと不便ですね…
バス停からも距離ありますし、切迫とかで通院増えたら結構大変そうです😭
私も最初は不安だったので家からの距離で選びました!
引っ越して美和さんが近くなったから美和さんに変えてますが、最近は市立病院もご飯豪華になって助産師さん優しいみたいなので、大差ないかもです!- 3月16日
-
もちもち
市立病院は病院食のイメージが強かったのでなんとなく避けてたのですが、豪華になったんですね!家からいちばん近いから市立病院もアリかなぁ🤔
選択肢多いと迷っちゃいますね😂- 3月16日

はじめてのママリ🔰
不妊治療、もし愛育レディースクリニックでしたら、愛育病院で出産すると10万円の割引がありました!(違ったらすみません💦)
1人目の時はきつめな助産師さんがいて少しトラウマになってましたが、半年前に2人目を出産した時はよかったです。ごはんとおやつも美味しいです☺️
個室にしましたが、レディースクリニックの割引と2人目割引があったので、分娩予約金で事前に払った分が少しだけ戻ってきました。
-
もちもち
割引があったんですね!愛育レディースクリニックも検討していたのですが、残念ながら紹介されたのは別のクリニックでした😂
トラウマがあっても2人目も愛育病院を選ばれたってことは、それだけ良かったってことですね😉- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
先生が良い方で、またその先生に診てもらいたかったので愛育にしました💡
前の方も言われていますが、完母目指している場合、退院後かなり苦労するかもなのでおすすめしません。- 3月17日
-
もちもち
参考になりました!
ありがとうございます😊- 3月17日

hana
子3人帝王切開です。
初診で愛育にきましたが、普通分娩なら別にした方がいいよと直接アドバイスを頂き、大和市立病院へ行きました。
緊急帝王切開でしたが手出しは無し(しっかりお釣りも出るくらい)なので費用は安いかと思います。
総合病院なので他の科と連携してくださることもあります。1人目の産後直ぐに帝王切開による骨盤内膿瘍が発症し、消化器外科の先生と診察や手術をして頂きました。
また、NICUがあるので赤ちゃんが少しでも問題があると直ぐに対応してくれるのが魅力です(実際、3人中2人は排気や呼吸が下手っぴお世話になりました)
懸念点は院内がThe病院という点と食事は豪華ではありません。以前に比べれば分娩食メニューが導入されマシにはなりました。
何はともあれ、いい病院と巡り会えますように。
-
もちもち
コメントありがとうございます!
やっぱり愛育=無痛分娩なんですね☺️
参考になりました✨- 4月11日
-
hana
愛育はやはり無痛が強みだと思います✨院内はとても綺麗ですが待ち時間は長かった気が…
出産時のお祝いセットの展示もありました!- 4月11日
もちもち
口コミやホームページを見て愛育は少し高いのかなと思っていましたが、そうなんですね!無痛分娩も検討しているので、実績が豊富な愛育に魅力を感じます☺️✨
はじめてのママリ
無痛希望でなければ愛育で出産するメリットはないかなと思います。
平日の日中のみなどの産院もある中愛育は24時間365日麻酔可能なので先に破水しても平気です。
駐車場も機械式ですが無料です。
もちもち
なるほど、とても参考になりました。ありがとうございます!