
コメント

ままり
手術経験者です。
3歳の時に間欠性外斜視で、長年に渡り通院し、中学生になる春休みに手術をしました。
手術をしても再発する可能性があり、実際手術後(半年後だったかな…)の診察で再発してる可能性があると言われました😭
その次の診察では、何とか大丈夫でしたが、まだまだ様子見です。
悪化?すると、立体的に物を見る事が出来なくなると聞きました。
ウチも、感覚過敏ありのASD、不安障害なので個室希望で付き添い入院をしました。入院は他の子より短くとってもらい3泊4日でした。
こちらは、医療費が高校生まで無料なので、個室の代金と食事代くらいだったと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
手術を決めた理由はなんでしょうか?
痛みはありましたか?
そのお年で手術しても再発の可能性があるんですね🥲
斜視になってる時って、やっぱり見づらかったですか?
目が疲れるとかありますか?
質問だらけすぎて、ごめんなさい🙇
ままり
手術は、検査や診察からの主治医の決断でした。
その頃には、物が二重に見えると言ってました。
術後、痛みはあったようですが、カロナールを1回飲んで終わりました。
年齢的にも理解出来るので、食事(朝食だけだったと思います)が取れない事も痛みが出る事も特別荒れる事もなかったです。
主人側の姪が内斜視で幼少期に手術した時は、麻酔が切れる頃に痛さで大泣きだったそうです。その変わり記憶にないようです。
術後は、二重に見える事もなく過ごしてます。
目が疲れるとかは、今までもなかったですが、感覚過敏で疲弊すると視覚にも出る事はときどきあります。
発達面の病院同様、かれこれ10年お世話になってます…💦