※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が看護師の方にお聞きしたいのですが、飲み会の際に不安を感じることはありますか。

旦那さんが看護師の方いらっしゃいますか?
仕事とわかっていてもたまに飲み会とかがあると、やっぱり女性ばかりの職場なので心配や何もないよな、、?と不安に思ってしまうことがあります😂
旦那自身も仕事仲間!と割り切っているみたいだし特に普段から連絡とったり仲良くしてる人がいる感じもないし、後輩に関してはいつも愚痴を言ってるのですが、学生の指導もしたりしてるようで、自分で言うのもなんですが旦那は多分側から見たら可愛らしい顔をしておりまぁまぁ万人受けしそうな感じなので不安です😂(笑)
飲み会とかも普段は仕事だけど、飲み会となれば雰囲気も砕けるだろうしで、飲み会と言われると楽しんできてねという気持ちとはぁ、、みたいな気持ちが混ざります😂
同じく旦那さんが看護師さんだったりする方いらっしゃいますか?😂

コメント

ママ

私が看護師で看護師を旦那に持つ家族ぐるみで仲良い友達もいます。
正直仕事中に男女の概念がないです笑
そんな話も聞かないです!
あとは個人の問題だと思います。

2年目ママリ

旦那が医療従事者ですが、看護師が多い飲み会に参加する時は日付超えて遅くまで飲んでたら嫌です🤣
あと私的に飲みに行くのも嫌です笑

男性看護師が女性とイチャイチャしながら飲んでるイメージはないですが…でも心配にはなりますよね💦

はじめてのママリ🔰

看護師してますが、職場にいる男性看護師達を男としてみたことがないです😂周りも同じ感じで、飲み会とかあっても別に誰も男として接しないというか‥ただの仕事仲間っていう感覚だけです(笑)

はじめてのママリ🔰

看護師同士は聞いた事ないですね💦
医者と看護師は結構聞きますが😂

/^o^\

私の旦那も看護師ですが
よく職場の看護師と飲み会いってます
若い看護師が多いし
女医さんと行ったりもしてるみたいですが特に心配はしていないです🤧

しかし主さんと違って
うちの旦那は特に
可愛らしくもなくイケメンでもない
一回り年上のおじさんだから
心配する要素があまりないのかもです🤣


それでも終電では帰ってきてよ!
とだけは言ってます😵笑

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございました😭
あまり心配しすぎずにいたいと思います😭