
育休中に夫が転勤し、子ども2人を連れて職場近くに戻りましたが、ワンオペ育児と仕事がハードで限界を感じています。現在の幼稚園に通っている息子は友達ができ楽しんでいますが、仕事を辞めると元の幼稚園に戻ることになります。小学校は地元に入学させたいと考えていますが、夫の転勤も不安要素です。皆さんならどうされますか。
育休中夫が転勤となり帯同していましたがどうしても辞める決心がつかず、
半年前の育休明けに、子ども2人を連れて職場のあるエリアに戻ってきました。(夫は単身赴任)
この半年ワンオペ育児と仕事をこなしてきましたがやはり毎日ハードで業務も忙しく、
下の子もストレスが原因か、抜け毛が増えるなど色々と歪みが出始めておりこの生活も限界がきているのではと感じています。
夫の住むエリアで通っていた幼稚園を退園し、現在の居住地の幼稚園に通っているのですが、仕事を辞める場合また元の幼稚園に戻ることになります。
幼稚園側は是非戻ってきてください、とおっしゃってくださっているのですが
すでにこの半年で息子にはお友達もでき毎日楽しく通っている姿を見ると可哀想で、
もう仕事を辞めたいと思ってもなかなか踏ん切りがつかずにいます。
小学校は地元の小学校に入学させたいと思っているため、今ここで元の幼稚園に戻り卒園したとしても幼稚園のお友達とは同じ小学校に入ることはできません。
また夫も今のエリアには2月までしかいられず、その後は転勤の可能性があります。
(転勤となっても私たちは卒園まではいる予定ですが、、)
皆さんならどうされますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも夫の転勤でA→B→Aの移動があって、同じ園に戻って、小学校はまた別のCです。
結果、うちは同じ園に戻ってよかったですよ!抜けていた間があるとは思えないくらいで、無事卒園を迎えられそうでホッとしています。
子供が頑張ったBのお友達の縁は今度は親が頑張って絶やさないようにして年2回くらい会えてます💡
また別のCに行くのは不安もありますが、こればかりは転勤族の宿命なので慣れるしかないかなと思っています💦
コメント