
夫が転勤族であることを理解しているのに、正社員を求められるのは矛盾していると感じています。今のパートはライフスタイルに合っており、転勤後もリモートで働けるので感謝していますが、夫の発言に困惑しています。
本気で言ってるのかわからないんですが。。
夫が色んなところで勤務したいと転勤したい派の人で、転勤族です。
結婚するときにそれを知っていたので、正社員は無理かなと思い、長男が年少、次男を7ヶ月で保育園に入れてパートで働いてます。
でもたまに夫に正社員で働けよ〜って言われるんです。
ふつーーーに無理じゃないですか?
私前職も管理系の仕事で看護師さんとかみたいな資格ないし。
リモートとかあるでしょって言われますがどれだけ狭き門か。
今の会社は時給は安いけど転勤後もリモートでいいと言ってくれてて時間もライフスタイルに合わせて増やしていいよと言ってくれるありがたい職場です。
でもそれはパートだからかなと。
夫はずっと転勤族でいたいみたいなのに、私に正社員になれって矛盾してませんか。
なんかまた転勤ある予定で近所で息子繋がりですごく仲良くなった友達とも離れるのに、こんなこと言われて辛いです。
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
え、マジで意味分かんないですね。
次そんな事言われたら
「オッケー、じゃあ今の所で正社員目指すわ。あんたの次の転勤には付き合えないから単身赴任よろしくね。今まで通り生活費は入れてよね」
って言っておしまいにしましょ。
お前の都合ばっか押し付けんなボケって思います。

はじめてのママリ🔰
うちの夫も、子供の送迎含む家事育児しないと宣言しつつ正社員で働けば?って言ってきます😅そして、あと1つ出世すれば全国転勤だそうですし、海外出向も出世に関わるからと不可にしていません。(つまり、いつ海外を言い渡されるかわからない状況です。)
まあ、でも、いるんですよね…。
夫が家事育児しなくても、夫が全国転勤などあっても、正社員で働く妻というのはいるので💦知り合いにも1人います、転勤の度に正社員転職してる妻が。そういう人の話でも聞いたのかなと思います。けど、そういう妻は、本当にいわゆるゴリラ妻というか、めっちゃパワフルな人なんだと思います。それを一般女性に当てはめないでー!って思いますが!
いるにはいるので、それで言ってるのかなと😰
そして、私のキャパでは無理🥲と話すと、そんなか弱い女性を養ってる俺!っていうのが脳内に伝わって、それで優位に立った気持ちでいるのかなーなんて。もしかして、それで自分を奮い立たせているのかもですね😅

MA
家族に迷惑かけても転勤してまでスキル伸ばすんだろ?経験積むんだろ?その分稼げよ?お前の転勤なんのための転勤だよ…
ほんと他の方も言われるように正社員求めるなら単身赴任しろって言いたいけどそれも私はむかついてしまう!
正社員してワンオペになるし大変になるのこっちばっかって思ってしまう!!!旦那なんていらなくなりそう
あっちはお金払ってりゃ父親でいれてたまに子供とあそぶだけ?
子育て無くなり伸び伸び仕事してマイペースに生活するだけじゃん!
100歩譲ってもフルタイムで、旦那にも育児家事協力してもらえないとやってらんない!!!
シングルの人は正社員で子育てしてるとかワンオペ正社員なんてごまんといるのも確かだけど、旦那が自分の都合で勝手言ってるのがモヤモヤ!
コメント