
コメント

ままり
すみません私そのタイプかも🙏
あの2人いつも一緒よねみたいに周りに思われるの嫌で、普段ほど話しません😅
避けてるわけでは無くて、仲良しママとも他のママとも同じ感じで話したいって思うんですが、相手はやっぱりモヤッとするのか遠慮してくれてるのか、挨拶出来ないままいつのまにか帰られてる事が多いです💦
(私が先に帰る場合は挨拶しますが、相手が他の方と話してたりして声かけないと気づかないようならしません💦)

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!
私も家で遊んだりするママ友
いるんですが行事とかでは
そっけない感じで近寄りがたくて
その人はもう1人の仲良しママとは
ずっと一緒にいる感じで
何か悲しくなります😂😂
話しかけていいのかも
気にしちゃって…泣
はじめてのママリ
なるほどです🙌
私ももちろんずっと一緒にいよ🤍とかは全然思わないですし、他のママさんとも話したい時もあるので気持ちはわかります🙂↕️
ただなんか明らかに他のママさんと話してる時のほうが声のトーン高くて、あれ?ってなっちゃって🤣
自分でもこんなこと気にしてるのめんどくさいなって思うのですが、2人で会う時とのそのテンションの違いは何??と疑問に感じちゃいました🤔
ままり
はじめてのママリさんに対する声のトーンが普段と違うんですね🙄
仲良い分、他の人とのトーンとは違うかもしれないけど、はじめてのママリさんへの話し方が普段と違うのはうーん…ですね💦
新しい友達をどんどん作りたいのと、はじめてのママリさんへのライバル意識があるのかもしれませんね🥺