※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達が早いってだけでもう育児楽しいですよね。うちの子は全員遅く、下…

発達が早いってだけでもう育児楽しいですよね。
うちの子は全員遅く、下の子は色々早かったので安心してましたが結局言葉が遅く溜息しか出ません。

褒められることもありますが全然喜べません。
他の子はとっくに出来てることがやっと出来ただけ。
得意を伸ばしてって色々働きかけてやっと平均レベルなのになにを伸ばすのって感じです。

自分の育児が悪かったんでしょうが、毎日しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

凄く分かります。
うちは上の子がみんなより一歩遅いです😅グレーなのかな〜と思ってますが100%定型の親は育児が楽しくて仕方ないだろうな〜っていつも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの方がいるとは!
    絶対楽しいですよね。
    療育とか考えなくていいし、その時間も習い事とか…ずっと笑顔で育児出来るだろうなと感じます。

    • 2時間前
りん

うちは色々と発達早かったですが別で困り事があったし育児しんどかったですよ💦
言葉なんか早めだったけど発達障害の診断おりてますし…
育児が悪いとかは全くなくてこればかりはその子のペースとしか言えない気がします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が早いなんて羨ましすぎます!
    文章話してるだけでしっかりしてるなって思いますし、周りもそう判断しますよね。
    言葉が拙いので初対面でまず障害疑われます。

    その子のペースなんですかね…毎日悩みすぎて子どもの言葉聞くだけで溜息です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

発達障害児がいます。
各家庭子育てに悩みはあると思いますが、比べものにならないくらいずっと悩みが続きます…
もう中学生ですけど小さい頃から精神的に病むレベルで辛いことばかりです。
周りは手が離れてきて楽とか言っていて羨ましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生さんなのですね。
    本当心中お察しします。
    我が家ももうすぐ上は中学生になります。
    手は離れるどころか常に監視状態です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

分かります‼︎

もちろん子育てに悩まない人なんていないと思いますが、悩む量が全然違いますよね😢

育児が悪いというより、よくよく考えてみれば遺伝子があまり良くなかったなーって思います💦

旦那の両親、うちの両親ともに変わり者というか、少しだけ特性ありな感じで遺伝かなーって思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって頂けるなんてありがたいです。

    そうなんですよ。もう遺伝子レベルですよね。だから仕方ないと思ってもなかなか…自分も人生運良く過ごせただけで何かあるのかなと感じたりもします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもおそいです。わたしもいろいろ苦手なことが多いので親子だなーとおもいながらいきてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり親の遺伝ですかね…。
    結構原因は自分だったって感じですよね。

    • 1時間前