
出産準備を何もしていない状態なのですが、夫が(へそくり)27万でPCを…
出産準備を何もしていない状態なのですが、夫が(へそくり)27万でPCを組みたてたいと言い始めました。見積もり、欲しいパーツ取り置きまでしてから「買っていい?」と聞いてきました。
私は働いておらず、夫の収入だけで生活しているため、初めは仕方ないな我慢しよう。と思ったのですが、市から貰う給付金や、御祝儀など、(出産準備や病院代、貯金などにまわしかった)、「今月厳しいからそれから出して」と言われてしまい、もう10万ほどしか残っていません。
生活費は約3万、たまにお昼ご飯代、ガソリン代ないから頂戴と言ってくるので、本当にお金が無いのだろうと思い、切り詰め生活費から2、3千円渡していました。
私は出産バッグや子供用品など10万以内で買い揃えられるか考えている間、夫はへそくりを使い27万もするPCを買いたいと考えている。
夫には買わないでと伝えたら落胆していました。
私が里帰り中、夫はゲーム三昧で産まれてからもそのお金の使い道、独身気分は変わらないんだろうな、と思うと怒りと、悲しみが込み上げてきました。
夫は子供が生まれても、暇があればゲームがしたいといっており、ここ最近は友達から一緒にしようと誘われるとやってしまい、火がついてしまったのか家に帰って来てすぐゲーム、ご飯食べてゲームしてお風呂に入ってすぐ寝る生活です。平日は夫婦時間なんてほぼ無いに等しく寂しいです。これから先ちゃんとやっていけるのかとても心配です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
生活費や出産準備費用に余裕があるならアリだと思いますが、明らかに旦那さんの中で金銭感覚や優先順位がおかしいです。
失礼ながら頼りにはならなそうですが、いっそ里帰りせずいかに子育てが大変か思い知らせた方が良い気もします。
1番大変な時に家で1人独身のようにのんびりゲームしていたら旦那さんはそりゃ楽でしょうが、一生溝が埋まらなくなって致命的になりそうな予感がします😓
まだ生まれていない分想像力がないのかもしれませんが、ママリさんだけがお金の心配をして身も心も削って育児をするのはおかしいです。
2人のお子さんですからちゃんと話し合われた方が良いかと思います。
コメント