
コメント

はじめてのママリ🔰
辞めてやっていいですよ、そんな職場。
ママリさんがいなくなって、金曜日に誰も動ける人がいなくなって皆で困ればいいんです。
一人の人が他の人の休みのために犠牲になることを問題視しないどころかさらに圧をかけてくるなんて、その2人はもちろん周囲の人も含めておかしいですよ。
はじめてのママリ🔰
辞めてやっていいですよ、そんな職場。
ママリさんがいなくなって、金曜日に誰も動ける人がいなくなって皆で困ればいいんです。
一人の人が他の人の休みのために犠牲になることを問題視しないどころかさらに圧をかけてくるなんて、その2人はもちろん周囲の人も含めておかしいですよ。
「上司」に関する質問
辞める職場に行くのが毎日しんどいです。 7月に入社したばかりですが、10月末で会社を辞めます。 理由は想像以上にお給料が低かったのと、時短勤務ですが仕事が回せるからと仕事が出来ない人の分までどんどん押し付けら…
現在6周目に突入したばかりの初マタです! つわりかな?どうかな?みたいな気持ち悪さがあり 仕事に行っても早退してしまったりする日があります…。 仕事が立ち仕事、クリーンルーム内で動きまわるので汗をたくさんかい…
5月からパートで入社しました🥺 会社としては私のこと辞めさせたいんだと思いますが 意地で退職しないってやばいですかね?🥺 皆さんからしたら辞めてほしい社員が 意地でも辞めなかったらどう思いますか?😅 週4勤務で希…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、周りの人もおかしいという事ですよね。
これが常態化してしまっているので…
この頃は定年になっても再雇用で、ずーっと居座る老人が多いので、本当に割に合わないです。