※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育中で、集団にはやく慣れてほしく集団が、課題な、気もして療育…

自宅保育中で、集団にはやく慣れてほしく集団が、課題な、気もして
療育施設に悩んでます。
皆さんは行きやすいところにしてますか?
悩みまくり…アドバイスありましたら、、、お願いします。
自由な子でわがままですし、幼稚園で苦労するのが目に見えていて
②に行きたいのは気持ちがありますが
現実問題厳しいのかなあと
どうしようかなあと思っています。


車が運転できず
①バス停からはすぐ 好きなように遊んでいて
(ある程度時間割はあるのかも…)
保育士がひとりついてくれて発達を促してくれる。
曜日固定なく、数時間でも範囲内で。
大きめの子が、多い雰囲気
5月から新しい校舎に入れる


②バス停から徒歩15分くらいある
夏と冬の雪の時期が悩ましい。
10時から14時まで規則正しく時間割があり
〇〇の時間という感じ。
特性ある未就学児で集団で過ごす
保育士が、数人見てくれてる
バスの本数少なく、私が送り届け帰宅してまた迎えにいくとなるとハード。週1でよいが、週2以上と言われて 返事も1週間くらいにはと言われた
今すぐ空きあり。
送迎バスあるが、泣き叫んで無理かも。大人は不可。

コメント