※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

夜寝る前にミルクをあげたが、赤ちゃんがぐずり、母乳をあげたら泣き止んだという経験について、同じようなことがあったか知りたいという相談です。これは一時的なものなのでしょうか。

夜寝る前だけミルク200mlあげてます。
それ以外は母乳です。

今日、いつものように200mlあげようしたら130mlまで飲んだところでぐずり始め、眠いんだと思いベッドに置いたらギャン泣きでした。
わたしは片付けたいの家事があったので寝かしつけを夫に頼みましたが、なにしてもギャン泣きで手に負えませんでした。
結局、私が抱っこしたら泣き止み、そのまま試しに母乳をあげたらすごい勢いで飲んで寝落ちしました。

なんとなく、ミルクが嫌ってよりママ&母乳がいいって感じだったのですが同じような経験された方いますか?
一時的なものですよね??

コメント

🩵

一時的かどうかは子供によると思います😭
うちは上2人は寝る時は絶対おっぱいないとだめで
母乳辞めるまでパパで寝かし付けることは不可能でした😩

  • ぱるまま

    ぱるまま


    そうですよね、、笑
    おっぱいなくても寝られるようにトレーニングしたんですけどね😢戻っちゃいましたかね😂

    • 3月13日
  • 🩵

    🩵

    うちも夜はミルクにしたりしてたんですけど
    ある日突然の哺乳瓶拒否で
    結局ミルクを飲んでくれなくなったので
    甘えたくなっちゃったのかもしれないですよね😭

    • 3月14日
ママリ

今日は母乳の気分だったのかもですね😌
今日だけかもしれないし、明日からしばらく続くかもしれません😂
やりたい家事があるってことなら、途中で変わるよりも最初からパパにミルクを頼んだ方が泣かないと思います☺️

  • ぱるまま

    ぱるまま


    パパにお願いしてたんですけど、パパだと遊んじゃって全然飲まず、、😭
    一時的であることを願います、、

    • 3月13日