※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎に帰るため車が必要ですが、運転に自信がありません。ペーパードライバーで練習が必要です。同じ経験をした方はどうやって運転できるようになりましたか。

地元の田舎に帰ることになりました。
今後生活していくには車が必須です。

免許は持っていますが、恥ずかしながら取得から8年ほど乗っていないペーパードライバーです、、

運転は本当に自信なくて怖いしバック駐車?ももうできる気がしません。いざとなったら頭真っ白になってパニックになるかもとか考えてしまいます。
でも練習するのみですよね😭

同じような方いらっしゃいませんか?
どう運転できるようになりましたか?
やっぱり慣れでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身じゃなく地元の友人の話にはなりますが、ペーパー講習(ペーパードライバーを対象とした自動車講習)を受けた子や運転に慣れてる身内に同乗してもらい、私道や広い駐車場で他の車が少ない時間帯に練習を重ねた子がいました。
あとはもうひたすら運転する回数を近場から重ねて慣らしていけば感覚は戻ると言ってましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!
    やはり練習あるのみですよね😣
    田舎の駐車場は空きがたくさんなので早速明日から練習してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月13日
ママリ

私も同じくらいペーパーでした😭
ブレーキアクセルどっちだっけ??てレベルでしたが夫に乗ってもらってひたすら誰もいない駐車場で練習しました!
駐車は慣れるの時間かかって切り返しまくってましたが、走るだけならけっこうすぐいけます🥹
右折とかドキドキでしたが🥹
頑張ってください💪💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいただけで救われます😭
    本当にわかります、これから標識もう一回勉強するところです、、
    側溝にタイヤ落としてしまいそうで本当に怖いです笑
    ありがとうございます!ママリさん見習ってがんばります!

    • 3月13日
ままり

私も同じくらいの期間ペーパーでしたが昨年から運転する様になりました😊
まずは誰かに付き添ってもらって駐車の練習を30分×3日くらいやりました。慣れたら近場で停めやすそうなスーパーに行ってみました!
そのスーパーに慣れたら少し遠いお店に行ってみたりして徐々に慣らして行きました!

元々運転をしていたので何回か運転をすれば感覚が戻ってきました!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです尊敬です😭👏🏻
    日々の積み重ねが大事ですよね、わたしも続けて練習しようと思います💦
    ままりさんのように感覚もどりますように、、!
    ありがとうございます!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私も20年ペーパーでした。
小児科や塾のお迎えの為に、最近、渋々運転再開しました。
うちの車は新車で、ぶつけたら怖いし、しかも大きいから駐車場に入れる自信ないって思ったのですが、初めて運転した時に一発で入りました。
今の車って、バックモニターとかあるから、凄く運転し易いです。
ただ、シフトチェンジの位置や、ワイパー動かしたり、AUTOライトでハイビームになったりでちょっと焦りました。
全部慣れなんでしょうが、ボタンの位置とかは運転する前にチェックした方が良いかも(私がAUTOハイビームになって、焦ったので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても励みになります!!
    雪もある地域で結局まだ運転挑戦できてません💦
    おっしゃる通り、シフトチェンジ等今言われなかったら全然忘れてました、、
    ありがとうございます!
    操作等も確認して練習します🙇🏻‍♂️

    • 3月16日