
1歳2ヶ月の子どもがマ行・バ行の単語しか話さず、他の音が出ないことを心配しています。理解力はあるようですが、発語の幅が狭いことが気になります。
1歳2ヶ月なんですが、マ行・バ行の単語しか話しません。
マンマ(ご飯)・バ(バナナ)・バー(バス)・ボー(おこめぼー)はそれを指差しながら言うので多分理解して話しているのですが、ワンワンやニャンニャンの様な、マ・バ行以外の喃語や単語が全く出てきません😣
~を持ってきてと言えば持ってきてくれるし、お風呂行くよと言うとお風呂場を指差したり、おもちゃナイナイしてと言うとおもちゃ箱に片付けたり、電車の絵本を読んでいるとおもちゃ箱から電車のおもちゃを持って渡してきたりはするので、色々理解は出来てきている気はするのですが、マ・バ行以外が出ないのが心配です😢
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

さおり
下の子1歳4ヶ月ですが、同じ感じですよ!それでも上の子の時よりよく宇宙語でたくさんお喋りしてるな〜と思ってます😊
1歳後半までは様子見でいいと思いますよ🍀
はじめてのママリ
同じ感じとの事で安心しました😊後半まで様子見で大丈夫なんですね!✨
長い目で見て沢山話しかけてあげるようにしようと思います😆