
コメント

はじめてのママリ🔰
就労証明書に記載する復帰日=勤務開始日なので、会社に席を置いてその日から給与が発生する状態にしておかないといけません。
ただ、有給などは勤務開始扱いになるので、会社に相談してその辺を使い、復帰日と稼働日をずらすことは可能だと思います!
私もGW前の復帰日だったので中途半端だなと思い、
復帰日〜3日は有給消化→GW→GW勤務開始というスケジュールで復帰しました!
はじめてのママリ🔰
就労証明書に記載する復帰日=勤務開始日なので、会社に席を置いてその日から給与が発生する状態にしておかないといけません。
ただ、有給などは勤務開始扱いになるので、会社に相談してその辺を使い、復帰日と稼働日をずらすことは可能だと思います!
私もGW前の復帰日だったので中途半端だなと思い、
復帰日〜3日は有給消化→GW→GW勤務開始というスケジュールで復帰しました!
「会社」に関する質問
皆さんの職場はこどもが発熱したら かならずインフルやコロナの検査をしていますか? 検査する、しないは医師の判断で…というのも 最近多いと思うのですが … 夫会社員、私専業主婦です。 息子が深夜2時頃から発熱してい…
保険会社の人がいつも 21時台に電話をしてきます。 先程は21時頃にLINEがあり、 「保険更新の事でお伝えしたいことがあるので、21時半頃に電話させていただきますので、よろしくお願いいたします。」と入っていてびっく…
圧倒的に人生 経験不足 だなーって思うことがよくあります。 当時の彼氏に浮気されて精神的に参ってしまい授業に出られず短大を中退し、フリーターとして少し過ごして21歳でデキ婚しました。 それから9年間専業主婦で、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
最後の方ちょっと誤字あったので、、
復帰日〜3日間は有給消化→GW→GW明けから実勤務開始(稼働)というイメージです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
就労勤務証明書で記載した日が大切なんですね!
その日にきちんと籍を置いていることが大切だけど、復帰日と稼動日をずらすことはできるのですね!
なるほど!有給消化とかで5月から勤務ということもできるんですね!
詳しく教えて下さりありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
復帰早々有給消化OKなのかは会社によるのでご確認ください!
会社によっては、復帰タイミングで再度システム登録の必要があり、復帰初日から有給を使うのは難しい可能さもあります・・
はじめてのママリ🔰
会社の規約によるということですね。
上司に確認してみます。
はじめてのママリ🔰
ちなみにパートなので、有給消化じゃなくて普通の休みとしての消化でいいのですが。。お金は入りませんが。
籍をおくには有給ということになりますね?
はじめてのママリ🔰
パートの場合はお休み=無給になるので、それを復帰として貰うのは難しいと思います。
はじめてのママリ🔰
色々教えて下さりありがとうございます😊