※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
家族・旦那

離婚を考えている専業主婦の女性が、別居後の生活に苦しんでいます。心は離婚を望んでいるものの、旦那に対して普通の態度を保つのが難しいと感じています。皆さんはこの状況でどう対処しましたか。アドバイスを求めています。

離婚成立までの普通の生活が辛いです。

現在、別居または離婚を考えています。
専業主婦なのでまず働いてお金を貯めるところから始めようと思い、来週仕事面接予定です。

1年前に喧嘩の流れで別居を切り出しましたがその時は拒否されました。
次に切り出す時はちゃんと段取りを進めてから言って欲しいと言われたのもあり、今回はある程度のお金を貯めてから言おうと思ってます。

ですが、心は離婚したい気持ちで固まっているのでどうしても態度に出てしまいます…。
今までは基本的に顔をよく見て笑顔で対応していたと思います。
それが今出来ず、顔は極力見ないようにしていて、自分からは絶対話しかけていません。

最近旦那に、機嫌悪いの?怒ってる?と言われたり
態度に出過ぎ。何か思ってることがあったら言って。
言えないなら普通して。
と言われ、、
今まで通りの普通がなかなか難しいです。

みなさんは離婚すると決めてから相手に話すまでの期間、普通でいられましたか?
これからどうしていけばいいでしょうか。。
アドバイスお願いします😭🙇‍♀️

コメント

ママリ

めちゃくちゃ分かります。
私も離婚に向けて動いていてとりあえず今はお金を貯める期間なので。。。

主さんは離婚を悟られないようにしないといけないんですよね?

私は離婚したいことは向こうも知っているので普通にはいられないことも了承済み?のようです。
仲良し夫婦じゃないんだから態度にも顔にも出てます。
ただうちはそれに対して向こうが何かを言って来ないんですよね。
本当子供の前だけの仮面夫婦としてやっていってます。
ただ私も仕事をしているのと、旦那もほとんど会わない生活リズムなのでそこが救いです。
本当帰ってきて欲しくないし
お金さえ家に入れてくれればいいです。

私なら普通にして、理由話してと言われたら感情的にならずにそのまんまの理由話して、でもあなた変わらないと思うからこれたぶん続くよーって言うかも。
あとはあくまで悟られたくない、というな、ちょっと外出てくる、と言って気持ち切り替えながら時間稼ぎですかね。。。

  • ままりり

    ままりり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ママリさんは旦那さんに話してるんですね。
    ちなみに、離婚の話をしてから何ヶ月後に離れる予定ですか?

    悟られてもいいんですが、離婚ってちゃんと決めてから言ってと前回言われてるのでなんとなくまだ話さない方がいいのかなという感じです。

    なるべく普通にして、次もし聞かれたらきちんと言おうと思います。。うちは旦那が日中家にいることも多いので外出したりしてなるべく顔を合わせないようにしてみます💦

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    期間は向こうには無期限で準備ができたら出て行きます、と言ってます。

    親学区を変えたくないので学区内で物件が見つかる+引越し費用などもろもろ貯めるとなると数ヶ月とかは無理そうです。
    幸い月に数回しか顔合わさないので、ひとまず今はこのままで私が家を出てもいいかなと思う年まででもいいかと思ってます。
    問題は本当にお金だけなんですよね。
    いくら貯めても不安になりそうで。。。

    確かにそれは話さない方がよさそう。
    そしたらすぐにでも行動してくれ、と言ってきそうですもんね。
    仕事が始まったらまた考え方変わるかもしれないですね。

    • 3月13日
  • ままりり

    ままりり

    なるほど、無期限なんですね。

    次に数回ですか、羨ましい限りです…うちはほとんど毎日お互いが家に時間があります😢
    引越し費用と物件探しと大変ですよね、、ちなみにですが、おいくらくらい貯める予定でしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです😢

    そうなんです、すぐ動けと言われそうで。しかも前回別居の話が出た時、婚姻費用も養育費も私に払いたくないと言われたのでその辺りもきちんと義務だということを説明したいのもあります、、

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    3人いるので300くらいは。。。と漠然に。
    でもそれ以下でも動けそうだなぁと最近思ってますがとにかく毎日の出費もありますし私も生活費を出しているのと、自分のやりたいこともあり。
    貯めるまで全部の娯楽を捨てて貯金!とはなってないです。
    ストレス溜まっておかしくなってしまいそうで。

    月に数回しか会わないくせにずーっと家で寝てますよ?
    家事育児一切しません。ぜろです!
    週724時間ワンオペです。
    本人も子供から求められることもないし、お金入れるくらいしかしてないと自覚はしてると思います。

    払いたくないから払わなくていい訳ないですよね。
    そしたら裁判所に決めてもらいましょうって感じです。

    ちなみに主さんはなぜ離婚したいのですか?
    差し支えなければで🙆‍♀️

    • 3月13日
  • ままりり

    ままりり

    なるほど、確かに数ヶ月じゃ済まないですね…
    でもストレス溜めるよりいいかもしれないです。私も子ども2人いるので、目標決めて地道に貯めていきます…!!

    お子さん3人を毎日ワンオペですか💦それは大変ですね。家庭内別居って感じでしょうか。
    うちは上の子が5歳なんですが、パパ大好きなんです。遊んでくれない、お世話も片手間なのになんで?って感じです…

    離婚したい理由は、レスと性格の不一致です。私の行動を見ているとイライラするみたいで、すごく細かいところまで指摘されます。言い返すと「言い訳するな、嘘つき」と言われたり、反対にすぐ謝ると「もっと反省してから謝ってこないと信用出来ない」などと言われます。どれもこれも些細なことです。毎日の積み重ねで一緒にいるとどんどん自分に自信がなくなってしまい、しんどくなってしまいました。

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    生活リズム真逆なので会うことは月に二、三回の休みの日のみですが休みの日もずーーーと自分の部屋で寝てるだけなのでなんにもしないです。
    そのくせちゃっかり自分の洗濯物や洗い物とか出してくるので腹立つ。
    同じマンションの人からはシングルマザーだとずっと思われてました。
    うちも次男はパパ大好きですね。
    謎です。

    なるほど。。。
    モラぎみなのですね。。。
    幸いうちは向こうも関わってこようとしない
    、口出しして来ないのでほんといるだけの人なんです。
    前は私も色々やってくれ、こうしてくれと言ってましたが離婚に向けて動き出したら覚悟が決まり期待しなくなったからかもうなーんにもイライラしなくなりました。
    ATMとしかみてないです。

    私は子供のことも大事なのは大前提ですが自分の人生考えた時に離婚に向けて動こうと決めました。
    子供はいつか巣立つしなぁと。
    お互い幸せになるように頑張りましょう!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私も同じような事考えました。
今すぐ離婚したいことを伝えて出ていきたい…けどそういうわけにもいかないし…
準備出来るまでの一緒に生活する事を考えたらどうしようかな…ってなりました。
実家は頼れますが嫌いな弟嫁が敷地内の家にいるし…
どうしたらいいんですかね😢

  • ままりり

    ままりり

    そうですよね…準備期間が本当にしんどいなと思ってます。かと言って、うちは離婚を先に伝えられないので通常通りにするのが辛いです。
    もう離婚を決めた相手と一緒に生活するってかなりストレスだなと感じています。。
    とりあえずお金を貯めることが今の最善なのかなと思ってます。
    いざのなったらご実家に頼れるだけでも安心ですね!準備が出来るまでの期間だけ、お世話になるのも手かもしれないですね…!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家は賃貸ですか?持ち家ですか?

    • 3月14日