
後付け蓄電池について相談があります。自宅にて会社から話を聞く予定です。太陽光パネルは新築時に設置済みで、蓄電池は別会社になる見込みです。過去1年の電気代と売電収入を計算した結果、売電収入が上回っています。以下の点について教えてください。①蓄電池購入の決め手 ②同会社か別会社 ③他業者との相見積もり ④売電収入と電気代の比較 ⑤蓄電池の購入金額 ⑥立地環境について
後付け蓄電池についてご相談です。
これから蓄電池の会社にお話を聞く予定となっています、商業施設で営業してる会社で次回自宅にてお話を聞く流れになりました☺️太陽光パネルは新築時に取り付けました。なのでもし蓄電池いれることになったらパネルと蓄電池の会社は別物になる予定です💦
電気代と売電収入の過去1年分を計算したところ売電収入>電気代ということがわかりました。東南に家や木なしで太陽光をさえぎるものがないため発電量が多いのかな、と思います。この状況も踏まえてご回答いただけるとありがたいです。
①蓄電池購入の決め手
②同会社か別会社
③他業者比較し相見積もり
④売電収入と電気代どちらが高いか
⑤蓄電池購入の金額
⑥立地の環境(パネル)
わかる範囲で良いので参考にしたいのでよろしくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

たろうちゃん
①最近建てたので売電収入は期待できず、防災&自家消費の意味でつけました!
②同会社
③家電量販店のリフォームコーナーで話だけ聞きましたが、大差ない(それならHM提携会社の方が手続きが楽)感じでした
④電気代
⑤150万ほど
⑥遮られていません(でも狭小住宅なのでパネルたくさん乗っていません
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
やはり過去の質問遡っても防災の面が決め手という方が多かったです🤔
他業者大差ないと聞いて少し安心しました。相見積もりとるの面倒なので💦
色々考えて答えを出そうと思います!💪ありがとうございます✨