※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育中に復職された方はいらっしゃいますか?私は1歳4月に入園し、職場の方針で有休を使って復職予定です。保育士として通わせる園に申し訳なく思いますが、復帰日について悩んでいます。

慣らし保育中に復職された方いますか?

3月で1歳になり、保育園入れず延長で1歳4月入園になりました。職場に確認したところ4月1日が復職日になるそうで、ならし期間は有休になるそうです。。。

最後の3日ぐらいはうまくいけばおやつ後にお迎えなのでそのぐらいに復帰して、半日仕事してお迎え行く形になりました。
私自身保育士をしているので、通わせる園に申し訳ないなと思いますし、職場の方針なのでしかないですが、保育園なのになんで融通きかないんだろう?と思ってしまいます(延長させてもらっている身なのでそんなこと言えませんが…)

自治体は翌月の1日までに復帰なので、欲を言えば社会保険料も考えて5月1日復帰がよかったなあ、、、と。

ちなみに0歳4月でいれる同僚は5月復帰らしいです(延長ではなく育休期間中だからなんでしょうが…)
私も延長で半年延びているんだから1日でよくない?って思いますが、図々しいですよね😂

コメント

ママリ

3月に延長手続きしてるなら半年延長されて育休期間ですよ!
入園日=復職日ではないです。
自治体の定める復職期限まで延ばしてOK、復職前日分まで育休手当も出ます。

ハローワークから👆そう言われました!と交渉してみては?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の規定で延長だと入園日に復職になってしまうみたいで🌀
    延長させてもらっているし大人しく早めに復職しようと思います🥲

    • 3月14日
にじママ🔰

全然図々しくないです!
4/1から復帰してる人が少ない気がしますが💦
私も4月入園ですが、5/1復帰です!
4月は育休手当は出ませんが、育休です💡保育園入ったらただでさえ仕事を休む機会が増えそうなのに、ならし保育が有休なんて大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当が出ない育休なのですね!これから病気などで有休も減るでしょうし、有休消化よりもそちらの方がありがたいですね💦

    • 3月14日
IS1419

私も復帰日4月1日です🥲
2月で一歳になり、保育園入れず延長して4月入園です。
職場に相談しましたが、4月入園が決まっている以上、社内の職務規程?では育休延長の対象外のため慣らし保育中は有休扱いと言われました😭
同じく0歳4月入園で入れる同僚は育休の短縮だから復帰日もずれてました🥹

ハローワークの育休延長とは別ものとして捉えないといけないんでしょうが、なんだかなぁ…てなりますよね🌀お勤め先が保育園とのこと、尚更融通利かせてほしいですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね😂
    延長だと会社規定みたいですね💦しょうがないですが、半年延長になっているわけですし、慣らし期間はせめて育休取らせてくれ…って思ってしまいます

    • 3月14日