
赤ちゃんを連れて体育館でのバスケ観戦は大丈夫でしょうか。音や長時間の外出が心配です。義家族との関係も複雑で疲れます。
赤ちゃん連れでの体育館(バスケ観戦)について
大学生の義弟が練習試合でこちらに来るらしく、義家族も県外から観に来るそうです。勿論旦那も見に行きたいとのことで、義母達から夜ご飯を食べに行く話にもなっています。
義妹も今年から私たちと同じ県に住んでいるのでみんな集まるみたいです。
私たち夫婦もバスケをしていたので分かるのですが、
体育館がうるさいと思い娘は大きい音とか大丈夫なのかなって思ってしまいます。でも孫見たいだろうし連れて行ったほうがいいだろうし、、
バスケ観戦して夜ご飯食べてって午前中からそんな長時間外出したことないので心配もあります。
体育館に連れて大丈夫でしょうか。
散歩中に車が通った音だけでバタバタするのでかわいそうになります😂
私も特に行きたくないからこんな事尚更思っちゃうのかもしれないですが…。
義両親離婚してるのに仲良い❓のかよく分からずご飯は一緒に行きます😃理解できない距離感でいつも疲れちゃいます🫠
義妹の彼氏は友達の家に泊まって空けてくれるらしく義母が泊まるらしいです。義父は車中泊するとか言ってます。
ちなみにこちらに来る手段も日にちも別々みたいです🚄🚗
でもバスケ観戦は一緒です🫠
謎ー!!
まとまりない文章ですみません!!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

にこ
上の子がいれば運動会や発表会など大音量のところに早くから行くことになるので、体育館は問題ないと思いますよ☺️
8ヶ月なら長時間のお出かけでも旅行でも問題ないですが、ずっとベビーカーやチャイルドシートなどに乗っていると疲れちゃうので、体を自由にできる時間を作ってあげたいですね!
うちの両親も離婚してますが、揃って食事しますよ〜😂
離婚しても子の親ということは変わりないので、それぐらいの付き合いが続く元夫婦もいますよ😂
父は母に毎年誕生日プレゼントも贈ってます笑

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月ぐらいの時に体育館で行われていたフットサル観戦に連れて行ったことがあります🙆♀️
真夏だったのと体育館という音が響くところはほぼ初めての経験だったので大丈夫かな?と思っていましがうちの子は割と平気でむしろ結構ちゃんと見てました笑
ずっと観戦は私がしんどかったのでちょこちょこ外出たり玄関辺りのフロアで遊ばせたりしつつでしたが特に問題なく過ごせました!
義両親に関してはそうですね、、、
旦那さんが離婚してることに関して何か嫌な思いをしてるとか会いたくないと思っている訳でないのであれば離婚してることは一旦置いて気にするのはもうやめちゃうかと思います、、、
いろんな家族の形があるんだなーぐらいでいいと思います😌まぁそれを話題として振ってきたりするならやめてほしいですが笑気まずすぎますからね。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何事も経験ですね!😆👶🏻
自由に出入りして気楽に行こうと思います🏀
義母が結構地雷踏むと面倒なタイプで言葉選んで話さなきゃいけないからストレス溜まるって言ってたり
義父は鬱だったり実家で何もしなかったりで旦那も帰省したいと思わないとか言われるからこっちもマイナスなイメージになってしまいました😂
第三者なので他人事で考えたいと思います✊🏻笑- 3月13日
コメント