
お子さんが支援級に通っている方に質問です。普通級の同級生と一緒に帰るべきでしょうか。息子は最初は楽しんでいましたが、今はつまらないと感じています。普通級の子との交流を望んでいますが、どう思いますか。
お子さんが支援級に通われている方で、下校は普通級の同級生と帰ってきますか?
2年生になる知的級になる息子がいますが、最初の頃は楽しそうに帰ってきましたが、今はつまらないそうです。
息子が長傘を持っているのに折り畳み傘をさして帰ったりすると、「変なやつ」みたいなことを言われるそうです。
親からしてもそれは言われてもしょうがないかと思います。
普通級の子とも交流を持って欲しいと思って、一緒に帰らせてましたが、帰らすべきではないでしょうか?
- ぱにっくママ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほとんどデイですが
たまーに帰るときは
普通級の子達と帰ってきます
でもからかわれたとか
押されたとかで
帰ってきて泣いたりします‥😭

もこもこにゃんこ
近所の普通級の子と帰ってきたりしてますよ😊
楽しくおしゃべりしてくる日もあるし、追いかけられて疲れて帰ってくる日もあります💦
支援級だからとかではなく、穏やかな性格でやり返したりないからか、ふざけて追いかけられたり、引っ張られてこけたり、、なんか女子に振り回されてる感じです😂(うちの子どもは男の子です)
うちはそんなに気にせず、嫌な時は言いなよ〜。とは話して好きにさせてます。
なぜかたまーに同じ登校班のお姉さん達が家まで一緒に来てる日もあります。
理由は本人も分からないらしいです🤣
ぱにっくママ
コメントありがとうございます!
その都度、学校にほうこくしますか?
息子も浮かない表情で帰ってきますが、泣いて帰ってきても普通級の子達と下校することは続けますか?
はじめてのママリ🔰
報告してません🥺
本人に決めさせてます!
ぱにっくママ
そうなんですね😳
はじめてのママリ🔰
年に数回なので🥺
毎日なら先生に相談したり
した方がいいかもですね🥲