
コメント

とまと
就職できる
正社員でも大丈夫
育てていけるなら大丈夫では?

Rio
離婚ってなったとして、旦那様わすんなり受け入れてくれる感じですか?
私わ離婚のときかなり揉めてメンタルボロボロになりました(*_*)
私わ両親の手を借りてシングルマザーしてます(^^♪
-
やんちゃママミンママ
普段から冗談なのかわかりませんが、居なくなっても何も困らないと言われてます。私は、母子家庭で育ったので親の助けは当てにできません。
- 5月19日

❁wnmm❁
子供3人結婚6年です。
同じく貯金なく実家には頼れずです。
うちの旦那も短気でめんどくさくて、家に居なけりゃいいのに…と思うことが度々ありますが我慢してます😞というか、上手くストレス溜めないようにしてやり過ごしてます💦お互い様だと思うようにしたり(割に合わないんですけどねー)。
保育園にはなんとか入れたので働いていますが、貯金できるほどは稼げないのでしばらくは夫婦を続けながら改善を祈るのみですね😥
ちなみにうちは旦那も合意の上で、子育てが終われば離婚する気でいます(^^;)
-
やんちゃママミンママ
そうなんですね😭子育て終わるまでもつか不安です。
- 5月19日
-
❁wnmm❁
離婚して全部1人でやるか、性格に難ありでも生活費稼ぐ程度には役に立ってるから結婚生活継続するか…うちはその二択で考えた時に後者でした。
周りのように支え合う夫婦でいよう とせずに、自分たちには自分たちなりの距離感があって、それを保ちながら暮らしていこうと考えてはどうでしょうか??- 5月19日
-
やんちゃママミンママ
生活するのもカツカツどころか足りない状態だから悩み😞🌀
- 5月19日
-
❁wnmm❁
離婚して保育園に入れたとして、やんちゃママミンママさんは今の旦那さんより稼ぐ自信がありますか?母子手当なども含めて計算してみて、そこに自信があるなら離婚に踏み切ってもいいと思いますよ!無理に一緒にいてもしんどい思いは続きますからね(T_T)
でも今の生活より悲惨なことになるのなら、旦那の性格に上手く付き合っていきながら子供を育てていくしかないのかなーと私は思います😞まずは子供を惨めな思いをさせずに育てるには何を優先すべきか、ではないでしょうか?(><)- 5月19日
-
やんちゃママミンママ
そうですね😨アドバイスありがとうございました
- 5月19日
-
❁wnmm❁
いえいえ、偉そうにすみません(._.)私も何度も何度も離婚を考えた身ですので、ついつい語ってしまいました😓
- 5月19日

しーさー
もう、まさに私も悩んでます。
素を出せる唯一の人なんですが、お互いストレスが溜まってるとき(最近子どもの入院などで大変でした)どうしても喧嘩つづきになります。
だらしないし、今妊娠中なのでホルモンの都合で、余計にそう思うのでしょうが離れたくて仕方ありません。
喧嘩になると解決させようと話ししても話は聞かず話通じなくて寝るなど、イライラするので私もつねる噛む、蹴るとしてしまうのですが、やり返してくるんです…
私は専門職なので正直子ども3人育てていけるので、いつでもできると思ってます(笑)
我がクソ旦那は離婚する気は無いようです。
今のうちに資格を取って準備とかどうですか?時間はかかるし、まさに今辛いのでしょうが、時間おくことで解決できたらそれはそれで良いですし(^_^)
-
やんちゃママミンママ
資格ですか❗頑張ってとってみようかな❗
- 5月19日
やんちゃママミンママ
ありがとうございますm(__)m今住んでいる地域の保育所が空きがなく困ってます。