※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

専業主婦の方に質問です。春の新しいことを始める雰囲気に焦燥感を感じる方はいらっしゃいますか。おいていかれている気持ちを理解していただけると嬉しいです。

専業主婦の方に質問なのですが
春の、新しいこと始める空気、始めなきゃいけない感が苦手です。焦燥感があります。
わかる方いますか?

専業主婦なのでなにかが始まるわけではないのですが、だから、おいていかれてる感というか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…!
私も始まる感じが何か苦手です。
年末や年度末の終わる感じが好きで、年始や4月の始まる感じは嫌いです😭

はじめてのママリ🔰

分かります。でも、みんな言ってるだけで、実際何か始めたりチャレンジしてる人は数%だと思います。
春は花粉で肌も荒れるし、心機一転チャレンジ✨みたいな雰囲気も大嫌いです🤣

  • ママリ

    ママリ

    在宅ワークはじめてみようと思ったんですが、実際どうなんだ?て感じでなんだか考えるだけで時間過ぎていく、焦る、、この感じがなかなかしんどかったです。
    わかります、雰囲気がもう苦手ですよね

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

それに働いてるか専業主婦かって関係ありますかね?

むしろ専業主婦してる今の方が、春の新しい気持ちをゆっくり感じられる余裕があって幸せですよ!

卒入園、卒入学、春休み。。。子供の進級や成長を専業主婦なので堪能する余裕があります。

わが子が進級するワクワクやドキドキを最近毎日のように話してくれますが、それをゆっくり聞いてあげて、気持ちに寄り添ってあげたり、アドバイスしてあげる余裕があります。

働いてるときの方が、ただただ慌ただしくて、春を感じたり子供の進級に寄り添う余裕もなく一瞬でした。

今は、「春休みに子供と出かけるの楽しみだな」「春休みどこ行こうかな」とか考えてワクワクしてますし、春はお花が綺麗だから平日幼稚園を休ませてロケフォトしてもらおうかなとか、専業主婦になってからのほうが春は新しいこと楽しいことがいっぱいです。

はじめてのママリ🔰

わかります、私もずっとそうでした。とくに資格とかキャリアがないから余計

  • ママリ

    ママリ

    過去形、ということは何か変化がありましたか、、?!
    私はとりあえず、焦燥感埋めるためポイ活始めました

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き始めました!!なんか、コミュニティを増やさないと落ちるな、、と感じたんです

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか努力したい!みたいな

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、働いて稼ぐのがいいですよね😭
    満3歳児クラス入れたらわたしも働きたいなって思います💦
    働き始めたタイミングは、お子さんおいくつの時でしたか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中からです!

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    わたしもがんばります😭

    • 3月12日