※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の息子、オムツ替えの時に足をバタバタさせるのですごくやりずらいです💦パンツタイプは流石に早いですよね?

2ヶ月の息子、オムツ替えの時に足をバタバタさせるのですごくやりずらいです💦
パンツタイプは流石に早いですよね?

コメント

3-613&7-113

試しに使われてみて、使い勝手が良かったら移行しても良いと思います☺️

長女は、寝返りするようになったのとテープタイプのテープを外すようになり大変になったので4〜5ヶ月頃に移行しました。
次女は、オムツ交換時に上へ上へと上がっていくので2〜3ヶ月頃はテープタイプとパンツタイプと使い分けてました。3〜4ヶ月頃には、完全にパンツタイプでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の付け方が悪いのか背中漏れも酷くて迷ってます😅
    来週で3ヶ月なので、1度試してみたいと思います🩷

    • 3月12日
ママリ

サイズが合うのがあればいいと思いますが、私の記憶ではパンツタイプのSでも大きくて結局使えるようになったの4ヶ月くらいからだった気がします🤔

もう数年前なので記憶違いだったら申し訳ないですが💦💦

りりり

せめて首座る3ヶ月からかなーと思います。
うちもバッタバタですがそのうち慣れます😅とりあえずテープピッピってつけた後にうんち漏れギャザー引き出して、その後片方ずつテープ丁寧に止め直してます💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キックの力が強すぎてだんだん上に上がってってしまって、テープピッピッがなかなか上手くいかなくて😂😂
    来週で3ヶ月なので1度試してみます!

    • 3月12日