
染色体検査の結果を夫婦揃って聞く必要があるのか、不安を感じています。どのような結果報告が一般的でしょうか。
染色体検査の結果報告について
1歳9ヶ月の娘が生まれた時から、心疾患、低身長低体重の為定期的に病院に通っています。
先日ターナー症候群等の確認の為、染色体の検査を受けたのですが、病院から「検査結果が出たので、ご両親揃って結果を聞きに来てください」と連絡がありました。
染色体検査は夫婦揃って結果を聞くというものなのでしょうか。やはりなにかあったので、一緒に来てくださいなのでしょうか。
次の予約まで時間があるので、不安になってしまいました。
予約は入れていたけど、電話が来た事も気になります💦
みなさんどのような結果報告だったでしょうか。
- はる(1歳11ヶ月)
コメント

アイス
わざわざ病院から電話は何もなければしないと思います。
なので心の準備をしといた方がいい気がします。

R
私は入院中に呼ばれて報告でした💦
別室に案内された時点でそういう結果かーと。
可能性があると言われて結果の出るそれまでに多分そうだよなーって思ってたので、報告された時あーやっぱりってなりました。心の準備してた方が多少たりとも気持ちは楽になりますよ!!
-
はる
先日行ってきて、やはり異常ありの結果でした。
呼ばれるという事はなにかある時が多そうですね💦
結果が出るまでも辛いですが、たしかに心の準備は大事ですね💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 3月26日
-
R
私のとこは22q11.2でした💦
それも個性ですし気ままに頑張りましょう!- 3月26日
-
はる
お返事ありがとうございます😊
きっと詳しく検査されたんですね。
私のとこはシルバーラッセル症候群と診断されました💦
これから更に詳しく調べるとの事で不安ですが、受け止めて頑張らなきゃですね!- 3月26日
はる
そうですよね。ありがとうございます。