※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
妊娠・出産

2人目の出産を控えた経産婦です。無痛分娩の予定ですが、陣痛が来た際の不安があります。陣痛前に予兆はあるのでしょうか。病院到着後の分娩時間も気になります。

10月に2人目出産予定の経産婦です。
計画無痛分娩39週予定ですが、それまでに陣痛が来たら間に合うかどうか不安です。(ちなみに24時間365日無痛対応の病院です)
経産婦で無痛分娩間に合わなかった、という声をちらほら聞きます。陣痛前に予兆みたいなのはありますか?1人目破水スタートだったので気付けるかどうか、、
病院着いてからの分娩時間なども気になります。

コメント

こんこん

2人目予定日前日の自然分娩だったのですが、昼におしるし来た!と思ったらそのまま陣痛来て9時間後に出産でした。(元より自然分娩希望でした)

子宮口4〜5cmはおしるしから5時間後、7cmから全開までは1時間でした。

おしるし来て、なんか1時間お腹ずっと痛いぞ?で電話して病院着いたら5分間隔の陣痛の波がつきだしたので、私の経験から言えるのは、おしるしから怪しんだ方が良いと思います🙆‍♀️

  • やま

    やま


    お返事ありがとうございます。
    やはりおしるしなんですね。私の母もおしるしあったら、すぐ病院に電話して。と言ってました!
    おしるしから、そのまま陣痛ということですが、最初は軽い生理痛みたいな感じですか?

    • 8月24日
  • こんこん

    こんこん


    下痢かな?軽い生理痛かな(腰あたりの鈍痛)?というのが間隔無く1時間続き、1人目の時も本陣痛をおしりの穴の収縮みたいな痛みで感じるタイプでそれがちょっとあったので念の為受診しました。

    その数日前にはじめてお腹の張り(一般的な前駆陣痛の痛み)を9分間隔で1時間感じていたので、次1時間以上これが来たら陣痛!電話!と思ってましたが、結局2人目の本陣痛もお腹は全く痛くなく、おしりの穴でした😅

    1人目の時の陣痛の痛み(どこが痛かったか)や、1時間ずっと下痢や生理痛のような鈍痛があるとなると、前兆だと思います。

    入院1週間前の検診で子宮口2cm、今回入院決定した時は内診3センチで、明日か早くて日付跨いだくらいかな〜と言われてましたが、思った以上にお産の進みが早かったです。

    • 8月24日
  • やま

    やま


    丁寧に教えてくださりありがとうございます!
    1人目の時は、生理痛くらいでなんか痛いかも?から始まり、その2時間後に今までと違うお腹の痛みがあったのを思い出しました。
    最後に、お腹の張りというものが未だよくわかっていないのですが、どんな感じですか?たぶんこれも感じ方は人それぞれだとは思うのですが、、

    • 8月24日
  • こんこん

    こんこん


    私も今回はじめて「これが張りか…!」というのを、切迫早産の張りどめを飲んで経験しました😂

    お腹の下腹部がキューっと痛くなって、お腹がカッチカチになります。
    イメージとしては、パンパンのボールに更に空気入れて破裂しそうなくらい硬いボールになりました!みたいな…

    横になったら良くなる時と、横になってもずっと痛い時がありました。

    分娩の進み具合としてはお腹の上の痛みからどんどん痛くなる場所が下へさがるようなので、腰付近のの鈍痛が1時間くらい続くぐらいから怪しめで見た方が良いと思います。

    • 8月24日
  • やま

    やま


    陣痛は腹痛だけではなく、お腹の張りからくることもあると聞いたので、今日どんな感じか知れて本当に良かったです。

    分娩の進み具合まで教えて頂けて感謝します!腰付近の鈍痛とおしるしに注意して、正期産過ごしたいと思います。

    親切にいろいろ教えて頂きありがとうございます。

    • 8月24日
🌷

3番目が破水からのスタートでした😳
破水かも!と思って電話して来てください!ってなったので
向かって行きコンビニ寄って25分くらいの距離でしたが
あと5分で着くって頃に陣痛らしきものが始まり(そんな早く陣痛くるとは思ってなくて…)
病院着いてから約1時間で誕生しました👶🏻

着いてから色んな検査や処置をして、
NST20分くらいやってたら
もうお股に頭ありそう!ってなって
急いで分娩台に乗って5分でした🤣🤣🤣

  • やま

    やま


    破水からそんなに早く陣痛来るんですね!
    それは予想できないですね。私も1人目破水からで11時間後に軽い陣痛がきたので。その話を聞いてなかったら、もし破水から始まったら油断していたかもしれません。

    • 8月25日
  • 🌷

    🌷

    そうですよね!!
    私も余裕こいてたのでかなりビックリしました😂
    陣痛きたと思ったらすぐ2~3分間隔でした🤣

    • 8月25日
ばっち

私も10月に無痛分娩の予約している妊婦です😆✨

2人目子宮口0.5cmで38W2D夜中に腰と下腹部が痛くて寝にくく、トイレに行くとおしるしあり。陣痛3分間隔くらい。
そこから3時間後に出産しました!!

3人目は子宮口0cmで2日前から腰が痛かったり、軽い生理痛の痛みがあって警戒していると、37W5D夜中に腰と下腹部が痛くて寝れないのでトイレに起きたらおしるしあり。陣痛3分間隔くらい。
そこから2時間45分後に出産しました!!

今回は生まれそうな怪しい日にちあたりが旦那が忙しすぎるので計画分娩か無痛分娩にしたくて、せっかくなので無痛分娩を予約しました!!笑
私はB群溶連菌も陽性で出産前に抗生物質の点滴もしないといけないので、計画無痛分娩を予約できて一安心しています☺️
37W4Dでの出産予定です!!
お互いあと少しの妊婦生活頑張りましょう!!

  • やま

    やま


    37週4日の計画分娩羨ましいです。
    病院の方針で、39週からなので🥲

    やはり下腹部痛、おしるしには注意ですね!
    2人目のとき、おしるしがあってすぐに3分間隔の陣痛がきたのでしょうか?
    下腹部から結構すぐにおしるしがきましたか?

    • 9月7日
  • ばっち

    ばっち

    本当は38週から無痛分娩OKなのですが、私が早くに生まれてしまうタイプなので運良くOKでました✨
    39週からなんですね!
    それまでに陣痛きても無痛分娩はしてもらえるんですか?

    2人目のときはおそらく、寝てるときに既に陣痛来てたと思います!!
    私が陣痛って気がついてなかっただけな気がします💦
    なので、寝れなくてトイレに起きた後に陣痛計測スタートしたので、おしるしより先に3分の陣痛がきていた可能性があります💦

    私は定期的な腰痛がきたら陣痛が来たとわかるタイプなので、定期的な腰痛が来てからのおしるしだと思います🤣
    珍しいタイプなのか、お腹の痛みはわかりづらくて、腰の痛さで陣痛が始まり、最後まで腰が痛い陣痛タイプなんです💦

    • 9月7日
  • やま

    やま


    計画前に陣痛が来ても、24時間365日無痛分娩対応可の総合病院なので、無痛分娩できます!
    助産師さんに聞くと、前駆陣痛でもなんか痛いなぁくらいでも一泊して様子見も出来るみたいです。経産婦だからそのへん融通きくのかな?と思います。前回お産の進みも早かったため、先生に相談してみたら?とも言われました。ダメ元で相談してみようと思います。

    腰痛からなのですね。
    前回破水からスタートで先に入院出来てた&自然な陣痛がつき始めた頃に、なんか痛いなぁと思った記憶はあるのですが、3年前なので、今回気付けるかどうか不安で😂

    • 9月7日
  • ばっち

    ばっち

    計画前に陣痛きても無痛分娩OKとは凄いですね!!
    もう出産無敵ですね😆
    さすが総合病院!!


    便意だと思ったら陣痛来てたって方もいらっしゃいますもんね💦
    何かしら違和感から始まれば、些細な体調の変化に気づけそうですが🤣

    • 9月8日
  • やま

    やま


    むしろ、子宮口何センチ開いててもう産まれるよ!くらいでも、子宮口1センチだろうが2センチだろうが、耐えられないと思ったら、麻酔してくれる珍しいタイプの総合病院です。笑
    ただ、計画は赤ちゃんの準備が出来ていないのに無理矢理出すことはせず、あくまで自然な流れで、39週から。という方針らしいです。

    陣痛の初期で気付けて、早いうちに麻酔出来ますように。
    お互い楽しい出産になりますように😊

    • 9月10日