
扶養を外れた後、喪失証明書の手続きにかかる時間や保険証の受取時期、保険料の引かれ方について教えてください。
3/1から扶養外れたので、主人の会社に喪失証明書の手続きをしてもらっています。
1️⃣会社によると思いますが、喪失証明書の手続きはどれくらいかかりますか?(かかりましたか?)
2️⃣(喪失証明書と住民票等を送付して)職場で加入する為の書類を送ってどれくらいで保険証届くものですか?
2️⃣3月末が給料日なのですが、それまでに保険証の手続きができていないと厚生年金等の保険料は引かれないのでしょうか?
どれでも分かる方教えてください…(>人<;)
- 花子(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①その日に貰えました!
②2〜3週間くらいですね。
ただ、加入するために証明書を出したことはないです💦
加入した後に抜けるのが通常の流れかなと思います💦
基本的には保険料は翌月控除なので、加入した翌月のお給料から引かれます。
なので加入が今月なら来月末からのはずです。
花子
詳しくありがとうございます😭
主人の会社、喪失証明書に2週間かかるそうです。
新しい保険証手続きしてたら1か月後の4月半ばになりそう…
その場合は5月保険料引かれるのですね。
はじめてのママリ🔰
一つ質問なんですけど、加入するのに扶養抜ける必要があるんですか?
私の場合は順番逆だったんですけど、本当にあってますか?💦
もしその順番だと未加入期間できませんか?
花子
主人の会社から喪失証明書もらう→私の職場に提出→職場で保険証の手続きする
主人にはいつ新しい保険証届くか、保険証の切り替え日を聞いてと言われました。
色々調べても保険証の切り替えについてよく分かってなくて…
この流れで合ってますか⁉️🥲
ママリさんはどのような順番で手続きしましたか??
はじめてのママリ🔰
私の場合は、自分の職場で保険証の手続き→保険証を貰う→旦那の職場で書類提出でした。
一般的には、自分の社会保険加入するから扶養抜けるって流れだと思うので、自分の会社に手続きをもう一回確認してもいいかなと思います!
花子
そうなんですね‼️
先日、保険証加入する書類もらったのですが提出物に喪失証明書、住民票とあったのですが、
明日出勤時に確認してみます。