
選挙でどこに入れた とかリアルでは聞かないですよね?💦(ママリでどこに…
選挙でどこに入れた
とかリアルでは聞かないですよね???💦
(ママリでどこに入れるとかいう方いるので、リアルでも話してるのかなぁと思って、、、、)
私は幼い頃から親から
どこに入れたとか言ってはいけない
たとえ家族でも と教わってきました。
親がどこに入れたとか知らないし
聞かないし、私も20超えて一緒にいきましたが、
自分からもどこに入れたは言ってはいけない と教わってきました。
今も夫の会社はここを支援してると言われますが、お互いここに入れる!とは別に公言しません🤣
選挙には一緒に行きますが、
その後どこに食べに行く〜?🍚の話しかしないです🤣
みなさんもそうですか??
リアルでどこに入れる〜?とか聞かれることってあります??ないですよね?笑
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ないですねー
ママリでは聞かれたら答えますけど、リアルだと聞かないですし聞かれても家族でも答えないと思います💦

ママリ
聞いたことも聞かれたこともありませんが、絶対言ってはいけないというものでもないのかなと思うので人それぞれですかね🤔
どこに入れたらいいのかなーとかそういう話はしますがどこに入れる!ここに入れた!っていう会話はしたことありません😂
大体の人はマナー的な感じではっきり言わないんじゃないでしょうか😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
それぞれですよね!- 9時間前

はじめてのママリ
リアルで聞かないです💦
リアルで聞けないからママリで聞いているのかなと思いますが、ママリで聞くのも私は微妙だと思ってます😅
私の家庭も誰に投票したとかは内緒って言われて育ちました。
夫と政治の話はよくしますが、どこの政党を応援してるとか、誰に投票するとか、そういう具体的な話はしないです。
外国では政治の話や支持政党についてオープンに話してるってよく言いますけど、なんでもかんでもオープンに話すことが正解だとは思わないのです😅
-
はじめてのママリ🔰
各家庭でいろんな考え方ありますが、同じような感覚の方がいて良かったです(^^)
コメントありがとうございます😊- 9時間前

ままち
聞かないですね🤔
誰かに言われたとか聞いたとかないけど
なんか聞いたらいけないことって認識です🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じような認識です!
コメントありがとうございます😊- 9時間前

はじめてのママリ🔰
夫と政党について互いに知り得る全党の情報を交換しあい、広報?公約?見たりしてここ推しかなぁくらいな話はするけどここ入れた!はしたこと無いかもですね〜
あ、比例はお互いに数字固めたいから2択くらいに絞ってどっちかだなぁ。くらいの話はしたことあります〜
でもどちらかと言うと入れた党の話とか推してる党の話ではなくヤバい、ここは絶対入れたらアカンところの話するほうが多いですね!

はじめてのママリ🔰
ないですね、夫とも両親ともその話はしないです😓「○○党はヤバそうよね〜」という話はしましたが🙌🏻笑

はじめてのママリ🔰
家族とはすることがありますが、実際どこに入れたかまで答え合わせはしないです。
ママリでもダメな認識です。規約に政治関連の書き込みはNGとあるのに投稿してる人結構いてすごいなぁと思ってます。
だいたいはしばらくすると消えてるので、ちゃんと運営が削除してるんだなと思ってます。

ぽぽ
リアルで話すことはないですね。
でも気になるのでママリで話してるの見るとみちゃいます!
リアルでは、決めたー?とか行ったー?くらいは聞くけど、どこがいいとかそういった話はしないです。
どこに入れたとかも夫にも言わないです。
ただ、議員さん付近のお知り合いにはここ応援して欲しい!とかは言われたことはあるけど、接客の仕事をしているので応援させていただきますね😄と、返して終わりにしてます

はじめてのママリ🔰
リアルでは聞けないのでママリで聞いてるんだと思いますよ!!

ドキドキママさん
明日は、いよいよ参議院選挙ですね。
みなさん、どうやって投票先決めてるんでしょ??
頼まれて入れるもの?
そもそも、選挙の話とかってママ友さんとの間で気を使うテーマかと思うんですけど、みなさん頼まれると素直にそこに入れよーってなるもんですか?あえて、別のとこに入れる!!って方もいると思いますけど。
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣コメントありがとうございます😊