※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
家族・旦那

元旦那が養育費の減額を求めてきましたが、調停に参加しなかったことが気になります。年収が減っていないのに減額調停は通るのでしょうか。

離婚当初、養育費4万と決めたので公正証書を作ろうと話すも行ってくれず、1回4万払っただけで、3万に下げてくれないか?と言われ、必ず支払うならと3万に下げるも1.2回払ったところで支払わなくなったので、調停をしました!!
調停に来るように私からも連絡、裁判所からも連絡をするも
そんな事で仕事を休む暇ないと言われ、結局一度も来ずに私が提示した金額(4万)で決まり、元旦那が働いている会社が給料天引きにして息子の通帳に毎月養育費を振り込んでくれます。

が、決まったと手紙が相手に届いた日に、
4万はきついから減額調停をすると連絡をしてきたのですが、
減額調停は行われず😂

そしてまた今日、養育費下げてくれないか?月4万では引越しもできず、車も買えないと言われた為、
子どもも今から学校に通ったりとお金がかかるので、無理な相談です。と伝えました😂

すると、家裁で減額調停してもらうね、年収と見合って無さすぎるから、と言ってきました😂

確かに年収とは見合ってないかもな??と思う所もありましたが、そんなこと言うなら最初から調停に来ていればよかったのでは???と思います。

元旦那は年収が減ったわけでもなく、ただ自分に使えるお金が少ないってだけで減額調停は通るものなのでしょうか??

コメント

ママリ

減額調停は算定表が1番優先されると思うので元旦那さんの希望額が算定表よりも下だった場合は算定表金額で決まるかなと思います。
でも、なんか勘ですが減額調停して来ないと思います。
私も養育費何度も未払いされた事ありますし向こうが再婚したり子供が産まれるたびに払えないと言われますがその度に「そちらでお金払って弁護士雇って法的ルートで申し立てしていただければ話し合いには応じます。未払い分は◯日までに入金が確認できなければこちらから弁護士の方よりご連絡させていただきますね。ちなみに算定見直ししていただいても良いですが、計算の結果金額が増額になってもその額を払ってくださいね」と送ったらプンスカした返信してきますけど数日後入金されてます爆笑
あわよくば1円でも1ヶ月でも多く払わなくて済むように色々言って来てるだけな気がします。

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます✨️

    減額調停は、どんな理由があれ出来るっちゃ出来るんでしょうか?🤔

    減額調停するって言われたのも2回目で、一回目の時にも生活ができないだと使うお金が無いだの言われそっから1年くらい経ちますが減額調停されてないです😂

    平日仕事なので、無駄な事で休みたくないとか言ってたやつが減額調停する?!て感じです😂

    • 3月11日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    算定表では、28000円と言われていたので、そこまで下がる可能性もありますが、逆をいえばそこからは下げれないって事ですよね🥹

    元旦那はなんにも分かってないですが、息子は療育の待機待ちなので、またそこで必要なものが出てくることなんかも全く知らないし、4月からお米持参しないといけない事も知らない、ましてや誕生日おめでとうも言ってこない、元気にしてるかも聞いてこない、離婚する時には新しい人が出来たらその人を本当の父親と思えばいいなど本当にどこまでもクズな人間です😂

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    私も結局されてないのでそんなすぐできるのか分からないですが、もし算定表額じゃ向こうが納得せず話し合いが難航しても時間は進むのでズルズルすればするほど養育費の支払日が来て4万払わなきゃいけなくなるので「算定表額でも良いから決めてしまわないとまた支払日来ちゃうよ。どうするの?」っていえば28000円で合意するかなと…
    男って引っ越しとか役所の手続きもなーんにもできんし仕事休むの無理なやつ多いんで多分して来ないと思いますけどね😙

    • 3月11日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    お返事ありがとうございます✨️

    私も養育費の調停する時に、必要書類を取りに行ってその場で記入できるところは記入して、1時間ほどかかりましたし、家に持ち帰っても書くことがあって女の私でさえ面倒くさかったので、元旦那には絶対無理だろうな〜と思ってます😂
    子どもを扶養から抜いてくれって言ってるだけなのに、それでも半年くらいかかってしまいには私が手続きするからって同意書?書いてもらってやっと出来ました、、、

    • 3月11日