
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも5年前そんな感じで引っ越しました(永住)
幼稚園時代だったので、割と馴染むのが早かったです。
年長さんくらいまでなら途中からでも大丈夫かなーと思います🌼
はじめてのママリ🔰
わたしも5年前そんな感じで引っ越しました(永住)
幼稚園時代だったので、割と馴染むのが早かったです。
年長さんくらいまでなら途中からでも大丈夫かなーと思います🌼
「入園」に関する質問
今月から満3歳クラスに入園しました。 もともと偏食っ子で、かつ少食の息子です。 幼稚園は給食なのですが、 手もつけず全く食べないようです。 家でもふりかけごはんをすこしだけ、とか からあげを小さくカット✂️し…
年少からの幼稚園選び、相談にのってくだい😢 ①公立こども園 少人数(30人未満のため1クラス) 園の給食あり、週1お弁当 募集人数に対して3倍以上の申込あり のびのび系 自転車、または徒歩で登園 ②私立 幼稚園 マンモス…
1月出産予定の初産妊婦です 今はアルバイトで働いてますが、産休育休がないため10月末で退職予定です 出産後にまた仕事を探して働きたいとは思っていますが、この場合、4月に保育園はやっぱり厳しいのでしょうか? 希望…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すのう
次小学生なので、このタイミングかなと言う感じです🥺
永住先でもう慣れて楽しく暮らせてますか?🥺
はじめてのママリ🔰
もう引っ越しが決まってるのですね!
小学校なら全然なれると思います😊
子どもは大人より逞しいです😆
大人の方が寂しいくらいですよね、😭🙂↕️
夫だけ行くことも考えましたが、
そうすると週末くらいしか会えなくなるし、ワンオペを考えると無理だー。。となりました💦
都会から田舎にひっこしたので、いまだに不便だなーと思ってて、
そこはいつまでも慣れないですが、
初めの頃より友達や暮らしも落ち着いてきて生活できてます!
すのう
まさに同じ状況です😂
単身赴任になると、月2回土日、新幹線代自費とか男の子で言うこと聞かないので、やはり一緒に移住しかないかなと言う感じです😂
やはり何年か経ったら慣れてきますかね?辛抱は1年かなと思ってますが、後数週間、周りのママ友も寂しいと言ってくれていて本当離れ難いです🥲
はじめてのママリ🔰
最初の1年間は、本当に帰りたくて帰りたくて、引っ越したことを後悔しました。
よく、思い出しては胸が痛くなってました😣💦
知り合いはその年から徐々にできて2年目では、嫌だけど慣れたかなんって感じで。。
でも、小学校行くと近所の子ができたりそこからつながっていくことがあるので、知り合いができると
大分楽になると思いますよ😆🌸
すのう
そうなんですね🥲環境が変わったり知り合いが居なかったからでしょうか?
知り合いがゼロからのスタートが本当にふあんで😭
5年経った今では納得して過ごせてますか?🥺