※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、ママ友との関係に疲れを感じており、娘が仲間外れにならないように気を使っています。自分が八方美人であることに気づき、誘われないと不安になることもあります。どう対処すればよいでしょうか。

最近ママ友の関係に疲れてきました。
娘が仲間外れになりたくないと
誘われたら断らなかったりと。
自分自身、八方美人だとは思います。
みんなにいい顔し話し合わせたり
それがどんどん疲れてきて
でも引き際がわからず誘われなかったら
わたしが悪いことしたかなと不安になったり。
どうしたらいいですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

「自分」を持つことだと思います😊
自分なりに付き合いは月に何回までなど決めてください✨
それで離れても特に問題ないと思いますが。。
さみしいですか??

子供なんて小学生になれば好きに友達と遊びますし🙆

はじめてのママリ🔰

悪いことしたかなーと気を遣いながらは疲れますよね💦私も疲れてしまうのでお誘いはたまに断って適度な距離を保つようにしてます😅

それで誘われなくなっても特に困らないし小さい頃だけですよ✨

はじめてのママリ

自分は自分という考えを曲げてないかもです💦嫌だなぁと思ったら私は遊ぶの断ってます💦
我慢してまで遊ぶ時間がもったいです💦親が遊ばないからと子も仲間外れなんてないような気がします。